イベント

大阪の人気ネイルサロン「vivie」の出張ネイル
大阪の人気ネイルサロン「vivie」の出張ネイル
■プロフィール 初めまして、ご覧いただきありがとうございます! トータルビューティvivie(ビビィ)のVennyと申します。 かつて祖母に口紅を塗ったり、眉を整えて喜んでもらえた経験から、 ご年齢に関係なく自分らしく居られるお手伝いができたらと、 介護の資格を取得したり、介護美容についても学びを深めました。 さらに、美容は女性だけのものではなく、 「外見を整え、自信を持つ」「清潔感を演出する」「綺麗にすることで、 誰かに見てもらいたくなる/外出したくなる」ためにも、 性別関係なく美容を広めていきたいという想いで、 梅田にて年齢性別関係なくご利用いただける、お手入れに特化したサロンを構えております。 また、介護される側だけでなく、人様に尽くす側の介護職、医療職の方にも美容を通じて、 束の間お疲れを癒し、やる気につながるお手伝いができればと考えます。 ■私はこんな人です 1)こんなことやってきました/やってます!  外国語の専門学校/大学卒業のち  個別指導塾の先生  航空会社の地上職員 などを経験  コロナ禍を機に、介護職員初任者研修、福祉用具専門相談員を取得  介護美容研究所 ケアビューティコース マイスター専攻(1年コース)を修了。 有料老人ホーム勤務と並行し、出張/訪問にて美容サービス提供開始、  2022年12月より梅田にてサロンopen 2)特技:語学(特に韓国!きっと一人で現地で住める程度)  教えた経験もあります! 3)趣味:スイーツ巡り、    観劇(宝塚、歌舞伎、劇団四季が好きです)    美容(普段からスキンケアだけでなく食生活や運動面にも気を遣っています) ...etc ◇時間内に提供できること ①お爪のお手入れ(お爪の長さ&形整えなど) 30分/回  +ネイルカラー(ポリッシュor水性ネイル選択可/両手1本ずつまで簡単なアートができます) 両手1本ずつまで簡単なアートができます”/当日持参しますサンプルよりデザインをお選びください ②お爪のお手入れ(お爪の長さ&形整えなど) 30分/回  +ハンドトリートメント(お肌にやさしいオイルを使って、ひじ下をやさしくマッサージ) お肌にやさしいオイルを使って、ひじ下をやさしくマッサージ/"オイルにお好きな香りをつけることもできますので、当日お試しの上ご選択ください ☆こんな方におすすめです   手足のお爪の切り方がわからない、滑らかなお爪にしたい  健康的なお爪になりたい、縦長のスッとしたお爪に憧れる、  乾燥やアルコールなどでのお手元のカサ付きが気になる、保湿をしたい  ピカピカのお爪にしたい  指先から清潔感をアピールしたい  お疲れを癒したい  おしゃれをして気分を高めたい  末端のむくみや冷えが気になる ...etc などお悩みの方に、ぜひお試しいただきたいです 椅子に座っての施術はもちろん、車椅子に座っての姿勢、ベッドでお休みでの姿勢でもお受けいただけます。また、ご家族さまへのプレゼントとしてもぴったりです! ぜひお気軽にご利用ください。 ※当日施術前ヒアリングにて皮膚やお爪に異常が見られる場合、ご体調がすぐれない場合には、施術をお断りする場合がございます。ご了承ください。    ■訪問エリア 大阪市内、他ご相談ください。 ■調整可能な曜日・時間帯 * 当日のお申し込みはご遠慮ください。  実施希望日時は、10日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 ■実施の流れ ①事前にWEBミーティング30分ほど 1、簡単にお互いの自己紹介 2、実施内容説明・ヒアリング 3、出張サービスの日程調整 ※施術前ヒアリングにて皮膚やお爪に異常が見られる場合には、 施術をお断りする場合がございますのでご了承ください。 その場合は返金処理となります。 ②出張サービスの実施 ③交通費・延長があるばあいの料金は当日お支払い ■ よくある質問 Q. 交通費は別途必要ですか? A. 当日現金にてお支払いください。事前打ち合わせの際に交通費は確認させていただきます。 Q. 延長した場合はどうなりますか? A. 延長時間分を別途ご購入いただきます。 Q. 事前打ち合わせ(WEB)なしでの実施はできますか? A, 施術前の事前打ち合わせは、実施可能かを判断させていただく為、必須となります。 ■1回のサービス提供時間と料金 30分/回 5000円 *交通費は別途現金にて当日お支払いいただきます。
¥5,000
高槻市の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」園長の野菜作り出張講座
高槻市の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」園長の野菜作り出張講座
(プロフィール) 大阪府出身で高槻市で有機無農薬の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」の園長をしている【Masa】です。 ご縁をいただき、体験農園のアドバイザーを5年させていただいてます。 元々わたしは、畑の「は」の字も知らないド素人でした。 「無農薬」 「有機栽培」という昔ながらの栽培方法です。 無農薬有機栽培農家に1年修行したり、 ホームセンターの園芸コーナーでも勉強がてら働いたりしました。 楽しい畑の話をしながら、野菜作り講座を出張でお伝えできれば嬉しいです。 ▼「畑楽(はたらく)ほど農縁」Instagramはこちら https://www.instagram.com/hodonouen/ ■わたしの複業 ・経験 農園管理6年 ホームセンター園芸1年 無農薬有機栽培農家1年 農園管理人5年 ・特技 野菜栽培イラスト作成 シルクスクリーンプリント ・趣味 野菜栽培、手描きイラスト、読書、釣り ■お役に立てること あなたの畑へ出張して野菜作り講座を実施します。 野菜作りの他にも、麦茶の作り方、梅シロップの作り方など、 ご希望にあわせた講座開催ができます。 ■時間内に提供できること 出張やさいづくり講座&野菜栽培相談 ■こんな人におすすめ ・これから野菜作りをしてみたい ・野菜づくりのイベント講師として出張講座を開いてほしい ・色々な野菜栽培をしてみたい ・無農薬有機栽培のコツが知りたい ・おしゃべり好き ■進め方について ①出張講座内容のご相談打ち合わせ(1時間ほど)  ・こんなものを作りたい!という見本があれば是非教えてください。  ・必要であれば、ZOOMなどでのヒアリングもOKです!  ・開催時期、定員、場所  ・実施内容  ・準備物などの確認 ■調整可能な曜日・時間帯 平日3つほど * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ・喫茶店などでお会いできればと思います。 ご都合のよい場所があればご指定いただいても構いません。 なければこちらで指定させていただきます。 (お茶代等は、ご自身の分のみご負担ください。) ■オンライン対応について ZOOM、 Facebookメッセンジャーにて対応可能です。 ■単発販売の場合 販売金額:15,000円/1回の講座2~3時間ほど、交通費別途ご負担ください。 ■サービス提供エリア 詳細 全国どこからでもご依頼お待ちしております!
¥15,000
高槻市の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」園長の手描きイラスト
高槻市の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」園長の手描きイラスト
(プロフィール) 大阪府出身で高槻市で有機無農薬の農園「畑楽(はたらく)ほど農縁」の園長をしている【Masa】です。 ご縁をいただき、体験農園のアドバイザーを5年させていただいてます。 元々わたしは、畑の「は」の字も知らないド素人でした。 「無農薬」 「有機栽培」という昔ながらの栽培方法です。 無農薬有機栽培農家に1年修行したり、 ホームセンターの園芸コーナーでも勉強がてら働いたりしました。 楽しい畑のお話をイラストを通してお伝えできれば嬉しいです。 ▼「畑楽(はたらく)ほど農縁」Instagramはこちら https://www.instagram.com/hodonouen/ ■わたしの複業 ・経験 農園管理6年 ホームセンター園芸1年 無農薬有機栽培農家1年 農園管理人5年 ・特技 野菜栽培イラスト作成 シルクスクリーンプリント ・趣味 野菜栽培、手描きイラスト、読書、釣り ■お役に立てること 野菜作りのオリジナル手描きイラストを作成します! ■時間内に提供できること 野菜栽培のオリジナルイラスト作成&野菜栽培相談 ■こんな人におすすめ ・これから野菜作りをしてみたい ・色々な野菜栽培をしてみたい ・無農薬有機栽培のコツが知りたい ・おしゃべり好き ■進め方について ①作成物についてのヒアリング  ・こんなものを作りたい!という見本があれば是非教えてください。  ・必要であれば、ZOOMなどでのヒアリングもOKです! ②作成スケジュールの確認  ・作成物の納期について教えてください。  ・作成物や、時期によって納品時期は変わります。ご了承ください。(HPデザインなどはお時間がかかります)  ・1〜2週間程度お時間をいただく場合が多いです。 ■調整可能な曜日・時間帯 平日3つほど * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ・喫茶店などでお会いできればと思います。 ご都合のよい場所があればご指定いただいても構いません。 なければこちらで指定させていただきます。 (お茶代等は、ご自身の分のみご負担ください。) ■オンライン対応について ZOOM、 Facebookメッセンジャーにて対応可能です。 ■単発販売の場合 販売金額:10,000円/A4 1ページの手描きイラスト ■サービス提供エリア 詳細 全国どこからでもご依頼お待ちしております!
¥10,000
SNSなどのWEB画像作成承ります!
SNSなどのWEB画像作成承ります!
■プロフィール 管理栄養士 × WEBデザイナー × 福祉業界応援として活動しているmikimocoです。 東京育ち、兵庫県在住で関東関西どちらの魅力もわかります。 小学生の頃、給食が好きで大きくなったら自分も作りたい!という夢から管理栄養士になりました。 食べること、料理することが好きで新卒で入社した会社では寮やホテルの献立を考える仕事をしていました。 とても楽しく、天職でしたが結婚するために退社し、兵庫県へやってきました。 家庭と仕事の両立のため、管理栄養士からは少し離れ現在は福祉業界の採用を応援する会社で働いています! まだまだスタッフの数も少なく、小さな会社のため幅広く色々な業務をしています。 その中で、HP作成やフライヤー作成なども担当し、「WEBデザイン」というものに出会い興味を持ちました。 自分でもこんなものが作れたらいいなー!と思い、Illustrator、Photoshopを勉強し少しずつ活動を始めました。 そしてそんな時にじぶんはけんに出会って、まだまだ駆け出しですが複業として誰かの役に立てたらと思い登録しました。 色々な出会いを大事にして、これからもじぶんができることを開発したいです。 今は動画作成も勉強中です!いつかサービスに登録します◎ ■わたしの複業 ①管理栄養士歴13年 お役に立てること(個人むけ)  ・献立レパートリーを増やす  ・献立の基本について  ・料理、献立についてのなんでもお悩み相談  ・栄養価計算 お役に立てること(法人企業むけ)  ・サイクル献立作成(週間、月間、年間)  ・栄養価計算  ・献立改善アドバイス 上記にないご相談もお気軽にどうぞ♪ 福祉施設様のご相談も歓迎です! ②WEBデザイナー歴1年  ・各種SNSのバナー作成(Instagram、Facebook、Twitter、LINEリッチメニューなどなど)  ・チラシ作成  ・HPサイトデザイン、LP作成  ・その他デザイン全般ご相談ください! ■時間内に提供できること ・各種SNSのバナー作成(Instagram、Facebook、Twitter、LINEリッチメニューなどなど) ・チラシ作成 ・HPサイトデザイン、LP作成 などなど作成いたします! サイズ、必要な枚数、納期などお気軽にご相談ください。 ■こんな人におすすめ ・各種SNSのバナーやイベントなどのバナー作成が必要な人 ・イベントや自社の事業についてのチラシ(紙媒体)を作成したい人 ・自社のHPの改修・新規作成を検討している人(コーディングは含まれないです) ■進め方について ①作成物についてのヒアリング  ・こんなものを作りたい!という見本があれば是非教えてください。  ・必要であれば、ZOOMなどでのヒアリングもOKです! ②作成スケジュールの確認  ・作成物の納期について教えてください。  ・作成物や、時期によって納品時期は変わります。ご了承ください。(HPデザインなどはお時間がかかります)  ・1〜2週間程度お時間をいただく場合が多いです。 ■当日の流れとスケジュール ■調整可能な曜日・時間帯 平日の 20時以降 、または土・日の午前中だと調整しやすいです。 上記で難しい場合は調整可能な日もございますので気軽にお問い合わせ下さい。 * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ・喫茶店などでお会いできればと思います。 ご都合のよい場所があればご指定いただいても構いません。 なければこちらで指定させていただきます。 (お茶代等は、ご自身の分のみご負担ください。) ■オンライン対応について ZOOM、 Facebookメッセンジャーにて対応可能です。 ■単発販売の場合 販売金額:3000円/回 ■販売に関する備考 作成物の料金目安です。 バナー:3000円〜/1枚 チラシ:5000円〜/片面1枚 HPデザイン:10000円〜/LPまたはトップページのデザイン(1ページ分、スマホページ込) ■サービス提供エリア 詳細 全国どこからでもご依頼お待ちしております!
¥3,000
パラレルキャリア保健師と9/10(金)or 9/11(土)黄色りぼんアートフェスを一緒に運営&交流しませんか?
パラレルキャリア保健師と9/10(金)or 9/11(土)黄色りぼんアートフェスを一緒に運営&交流しませんか?
■プロフィール 黄色りぼん(Reborn)寄り添い協会 代表の速水ユウと申します。元々看護職ですが若いときから女性や社会的弱者の問題に関心があり、 2021年7月から8月31日の期間に一般の方にも広く自殺予防の活動を知ってもらうために、「ハリーポッター特殊メイクの遠藤慎也と黄色りぼん自殺予防アートフェスを開催したい」というクラウドファンディングに挑戦中です。 ▼クラウドファンディングページはこちら https://camp-fire.jp/projects/view/438884 保健師として役所の介護保険課で働いていた時に、訪問をしながら嫁の介護負担や職場の女性のお茶くみの問題に直面し、渡米して女性学を学びました。 留学後は日本の看護系大学の地域・老年看護助教を経て、今はfmGIG西宮のラジオで『認知症介護ラプソディ』という番組パーソナリティをし、認知症のみならず広く社会問題を扱うラジオ番組を運営したり、同タイトルの認知症の祖母についての本を2冊出版しています。 ラジオでは、一般のリスナーさんにも分かりやすく介護、認知方、自殺予防について取り組みをお伝えするゲストをお招きしています。 介護福祉に関するテーマでラジオに出演いただける方も募集中です! ============== 速水ユウ(大阪府出身) 認知症ラジオDJ!fmGIG『認知症介護ラプソディ』(木)13時(深夜1時) 看護師、保健師、認知症予防食生活支援指導員、野菜ソムリエプロ。慶應義塾大学部看護医療学部地域看護助教、甲南女子大学老年看護助教を経て、作家、DJ。 大阪府立看護大学を卒業後、看護師として病院勤務後、奈良県吉野町の介護保険課の保健師として地域の健康づくりに関わる。その後、アメリカに留学し、ミズーリ大学社会学学士課程、ミネソタ州立大学「女性学」修士課程修了。 ============== 留学前後は、事務系の派遣社員、医療系派遣社員、慶應義塾大学看護医療学部助教として地域看護の教員、甲南女子大学では老年看護の教員など、多様な働き方を試行錯誤しながら今の働き方にいきついてます。 出産・子育てを機に、自分のライフスタイルにあった仕事づくりとして、 2冊の本を出版する作家、ラジオ番組のパソナリティーなど、パラレルキャリア保健師として働いています。 ▼出版 ・認知症の人がその人らしく生きる介護術 https://www.amazon.co.jp/dp/4944109083/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_.7ZuFb16PSR3D ・認知症介護ラプソディ -笑って学ぶ認知症介護が楽になる40の知恵- ・派遣OLにパワーをもたらす30の鉄則 ■わたしの活動URL、SNS関連 速水ユウ公式サイト https://yu-hayami.site/ Youtube(速水ユウチャンネル)https://www.youtube.com/channel/UCDfJuWmAkSvGAp761ewNs0Q/videos Twitter https://twitter.com/yuhaya7 facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100009069511712 Instagram https://www.instagram.com/yu_hayami7/ ■当日の流れとスケジュール 黄色りぼんアートフェス~いのち煌めいて  開催日:9月10日(金),11日(土)(世界自殺予防デイ) 運営サポートは ①9月10日(金)運営お手伝い&交流会 500円(数量1個をカート購入) ②9月11日(土)運営お手伝い&お弁当付&交流会1000円(数量2個をカート購入) 10日(金)会場予定:守口市立図書館 13時より開催 女性の心のメッセージアート(舞台)自殺予防セッション コンサート等(催し)・お話聞きますコーナー 箱庭心理体験、産後の女性の自殺予防活動紹介 貧困と女性女性やジェンダー性教育 高齢者や介護者の自殺予防コーナー ミナミの夜回り看護師活動紹介 心が軽くなるツボ体験コーナー 障害者や家族の自殺予防:バリアフリーアクセサリー等 11日(土)会場予定:ドーンセンター:大阪天満橋駅前 (11日の内容) 1部 13時30分より開催 女性の心のメッセージアート(舞台)自殺予防セッション コンサート等(催し)・お話聞きますコーナー 箱庭心理体験、産後の女性の自殺予防活動紹介 貧困と女性女性やジェンダー性教育 高齢者や介護者の自殺予防コーナー ミナミの夜回り看護師活動紹介 心が軽くなるツボ体験コーナー 障害者や家族の自殺予防:バリアフリーアクセサリー等 2部 16時30分より開催 会場予定:守口市立図書館 ハリーポッター特殊メイク遠藤慎也さん講演 *9月10日(金)、11日㈯開催確定も、コロナの状況次第でネット配信に変更の可能性がありますので、その際は事前にご連絡させていただきます。
¥500
4万人のお口を見てきた歯科衛生士がお口の相談色々乗ります!!
4万人のお口を見てきた歯科衛生士がお口の相談色々乗ります!!
■プロフィール はじめまして。歯科衛生士の「すうさん」です。 短大時代の歯科医院でのアルバイトがきっかけで、歯科衛生士になり、約24年目、約4万人の方の口を見てきました。 一般歯科、訪問、インプラント、介護予防教室の講師などを経験し、15年ほど前に口から身体の不調を治す先生と出会い、口と身体の繋がりを知りました。 口と身体の繋がりを、もっとたくさんの方に知って欲しいという思いで、2015年よりフリーで活動を始め、2019年にお口のケア専門サロン「き・ら・り」を立ち上げました。 じぶんはけんでは、口の大切さを広げたいことと口を通して皆様のお役に立ちたいと思い登録させて頂きました。 お口のケア専門サロン きらり https://okuchi-kirari.com/ ■わたしの複業 ・歯科衛生士歴 24年 ・ポラリティセラピープラクティショナー(JAPP) ・介護職員初任者研修 特技 ・クラリネット吹けます 趣味 ・出かけること(野外系のこと) ・旅行 ■時間内に提供できること ・歯の着色が取れる歯みがきのコツをお伝えします! ・口の悩み相談(例えば口臭が気になる、歯並びが気になる、口が乾燥するなどなど何でも聞きます) ・一緒に口のトレーニングをしましょう! ・在宅介護をされている方の口のケアの相談 ■こんな人におすすめ ・自分の歯の汚れや着色を歯みがきで取りたい方 ・口のことで悩みがある方 ・在宅介護で口のケアで困っている方 ■当日の流れとスケジュール(オンライン) ① 自己紹介 ② 相談内容ヒアリング ③ 個別の質問に答えます   ケアの方法をお伝えします ④ 時間が来たら終了です(45分) ・オンラインで行います。 ■調整可能な曜日・時間帯 特にありません。 10日以上余裕を持った日時で、ご希望日時を3つ程お知らせください。 ■オンライン対応について zoomにて対応します。 サービス提供時間:1000円 45分/回
¥1,000
よっぴーの家 ホタル狩り
よっぴーの家 ホタル狩り
■プロフィール みなさん、こんにちは。 よっぴーです。 奈良県五條市でフリースペース「よっぴーの家」をしています。 6月に入り、例年は梅雨でしとしと、ビチャビチャと 雨で鬱陶しいばかりの季節ですが、 よっぴーの家では、庭先で蛍を見ることができます。 今日も2〜3匹ですが、みつけました。 どうも、今週末が見頃のようです。 営業時間を18:00から22:00に変更して おります。ぜひお越しください。 ■わたしの複業 ①ホームヘルパーとして介護の世界に措置時代から生息 ②ケアマネージャーとして16年、  61歳2ヶ月で社長(一人社長ですが。笑) ③YouTuberとして130本は動画制作する。  R2年よりライバーとしても発信中です。 ④学生時代から続けている、ろうけつ染めを再開して  ECサイトで販売開始しました。  夢は手作り好きなおじいちゃん、おばあちゃんに外注して  お小遣い儲けをしてもらう事。  ゆくゆくは海外進出!笑笑 ⑤ろうけつ染 ワンデイ講習や出張講習のご依頼もお受けします。 ■時間内に提供できること 6月はホタル狩り ご家族でお越し下さい。 手持ち花火をプレゼントします。 庭先でバーベキューもできます。 事前にお知らせくだされば、 食材など用意させていただきます。(実費でお願いします。) ■こんな人におすすめ のんびりしたい人 自然に包まれたい人 ホタル狩りしたい人 よっぴーに聞いて欲しいことのある人 ■調整可能な曜日・時間帯 6月の10日くらいまでホタルが見られると思いますが、 自然のものですので保証はできかねます。 よっぴーの家の他にもホタルの飛ぶスポットはあるので ご案内します。」 ■オンライン対応 不可 ■単発販売の場合 販売金額:500円/回 サービス提供時間:60分/回 ■販売に関する備考 ご家族でお越しの場合 5人まで時間無制限で¥3000にさせて頂きます。 花火のサービスあります。 ■サービス提供エリア 詳細 〒637-0029 奈良県五條市山田町299
¥500 SOLD OUT
イベント参加【日本酒「金の鳩」キックオフイベント】お米をつくり、日本酒をつくり、未来を語りあう
イベント参加【日本酒「金の鳩」キックオフイベント】お米をつくり、日本酒をつくり、未来を語りあう
『自分が生まれ育った堺の米で、最高の日本酒を作ってみたい』 ふとした想いから始まった日本酒造りの構想。 じっくり3年ほどあたためてきた日本酒づくりが2021年完成しました。 かつて酒米の名産地だった大阪府堺市・上神谷(にわだに)で、 障がいのあるメンバーと一緒に育てた無農薬の山田錦を使い、 堺市と縁の深い奈良・今井町の老舗の酒蔵で醸す特別純米酒。 お酒の名は、 「金の鳩(きんのはと)」 堺市は昔からお酒づくりの歴史がありましたが、 戦争で多くの酒蔵がなくなりました。 そんな堺市の日本酒「金の鳩」を復活させるクラウドファンディングが、 2021年4月9日よりスタートします。 たくさんの人にこのプロジェクトのことを語りたいと思います。 *お酒飲まなくても大丈夫です。 2021「金の鳩」キックオフイベントスケジュール 支援者限定グループにて参加方法をお伝えします。 ▼オフライン and オンライン 4/16(金)19時~20時30分 【ソーシャルディタン☆酒】 「金の鳩」キックオフ特別企画~日本とイタリアを日本酒でつなぐ~ https://www.facebook.com/events/1097354037428511 4/30(金)19時~20時30分 5/14(金)19時~20時30分 5/21(金)19時~20時30分 5/28(金)19時~20時30分 *オンライン視聴 会場:71LABO「堺でつくる人を増やすための基地」 https://www.71labo.com/ *200平米ほどの広さで蜜にならないスペースを活用します 購入の際に上記参加できる日程をお選びください。 ■参加費:5000円/名 *このページのイベント参加費は、次年度の日本酒づくりに活用させていただきます。 ▼2021年4月9日~5月31日金の鳩クラウドファンディングページ https://camp-fire.jp/projects/view/401767 ▼金の鳩プロジェクト(㈱ふくのこ) https://www.facebook.com/fukunoko2019 ■プロフィール  増田 靖(ますだやすし) https://www.facebook.com/profile.php?id=100004402304797 2000年、社会福祉法人コスモス入職。福祉事業所ネットワーク「ギャラリーみなみかぜ」や、わらび餅専門店「福蔵」の設立に携わる。2015年1月より堺市役所内に食堂・カフェ「森のキッチン」店長に就任。 森のキッチン https://soar-world.com/2016/11/17/morinokitchen/ 多様な人々が集う交流の場を作り地域づくりを中心に人の輪づくりを広げる。 2018年3月同法人退職、NPO法人ASUの会とNPO法人asoviva理事に就任。 福祉の枠を超えて、障がいのあるなしに関わらず、地域のつながりをつくるプロジェクトを実施中。 【わたしの複業】 ・株式会社ふくのこ 代表取締役 https://www.facebook.com/fukunoko2019 ・NPO法人asoviva 理事 フリースクール「asoviva」 https://asovivaviva.org/ ・NPO法人ASUの会 理事 ・シニア世代のサロン×障害福祉 「まちかどステーション ヤオヨロズヤ」管理者 https://yaoyorozu-ya.com/ ・71labo|堺で『つくる』人を増やすための基地 クラウドファンディング成功で約150万円達成 https://camp-fire.jp/projects/view/275597 etc 【 当日の流れ 】 90分  ▼内容 ・「金の鳩」プロジェクトでみなさんに伝えたいこと   プロジェクトリーダー 増田靖より ・未来を語りあう交流会 みなさんと語りあうのを楽しみに。
¥5,000
5/16(日)よっぴーの家コラボイベント
5/16(日)よっぴーの家コラボイベント
■プロフィール みなさん、こんにちは。 今回は、よっぴーの家コラボイベント☆第二弾として【お花とアロマに触れて心も体もデトックス♪】を実施致します。 よっぴーの家とは、今回主催のよっぴーさんが運営する奈良県五條市にある古民家コワーキングスペースです。 とても自然に溢れ、忙しい日常から逃れ、癒しを求める方にはもってこいの場所となっております。 さらに、その場所を多くの方に知っていただくために、よっぴーの家でコラボイベントを開催することになりました。 第二弾は【お花とアロマ】です!!!!! 今回は日本初!介護福祉士として、出張フラワーアレンジメントや園芸教室、アロマ教室などで幅広くご活躍されている赤星 薫(あかぼしかおる)さんをお招きします! 当日は、現地で取れたコケと、様々なお花を使った"苔玉作り"と、"セルフアロママッサージ"を体験していただきます! さらにはイベント終了後に懇親会として、BBQも実施も致します。ご都合が良い方は懇親会にもぜひご参加下さい。(要事前申込) 今回は先着5名限定のオフラインイベントになっております。申し込みの際はくれぐれもご注意下さい。 【参加費】 1,000円/人 ※イベント終了後、懇親会をご希望の方は、別途3,000円(飲み物は各自持込)/人 を現地にて現金でお支払いください。 ■わたしの複業 【主催者プロフィール】 よっぴー(藤澤洋子) 奈良県五條市在住、ケアマネージャー暦15年になります。 子供は娘2人ですが独立し、今は夫と呑気に暮らしてます。 独身時代は堺筋本町のOLでした。結婚後、夫の実家で田舎暮らし開始。 別に介護の仕事を志していた訳でもなく、お小遣い稼ぎにはじめたホームヘルパーからこの世界に入ってきました。動機は不純です(笑) しかし、実父を見送り、義父を見送り、そして姑の長い介護を経験して、 人が最後を迎えるにあたっての「幸せ」な関係づくりのお手伝いができる仕事に 巡り合えたことを感謝しています。 実体験からキレイゴトでないアドバイスを心掛けています。 YouTubeチャンネル 60歳で社長 介護系ゆうちゅう婆 よっぴー https://www.youtube.com/channel/UCCxt4zaQ9LVx2A89DpJ6DSA/videos ・オリジナルろうけつ染め作品の制作販売 「染・雑貨 にえもつの里」 https://niemotu.thebase.in/about ・古民家コワーキングスペース運営 https://mosh.jp/classes/page/28333 ■時間内に提供できること 【ゲストプロフィール】 ハッピースマイル 赤星薫 訪問フラワーアレンジメント 園芸教室ハッピースマイル 代表 ヴォルテックス 代表 高校農業科教員免許を取得する為、農学部へ。ある方との出逢いから「園芸療法への興味」が強くなり、その後「新卒の教員募集がない」という事態が起こる。 『人生はタイミング!』と思い、園芸療法を実践する為に2009年介護業界に入り、夜勤や看取り等生活の全般・生と死に関わりながら、心身のリハビリを目的に高齢者向けフラワーアレンジメント教室を開催。一緒に野菜を育てるなどの園芸療法を実践。 2016年に訪問フラワーアレンジメント・園芸教室「ハッピースマイル」を創業。園芸療法や、介護予防・リハビリ目的のフラワーアレンジメント普及を目指し活動中。 さらに、アロマとの出会いにより心と思考のサポートを「薫りをかぐ」ことで実践!その経験から、2020年11月よりヴォルテックスを創業。 Instagram https://www.instagram.com/happysmile_378/ HP https://houmonflowerhappysmile.mystrikingly.com/ ■こんな人におすすめ 自然にふれたい方 植物に興味がある方 日々の日常に疲れ、癒しを求めている方 人と交流したい方 奈良県が好きな方 古民家が好きな方 色んな方と繋がりたい方 アロマに興味がある方 心や思考を整理したい方 ■当日の流れとスケジュール 14:00 開会 14:05 苔玉作り(45分) 14:50 セルフアロママッサージ(約30分) 15:30 閉会 ※ 15:30より近くのBBQ場にて懇親会(要事前予約)を行います。 ■調整可能な曜日・時間帯 2021年5月16日(日)14:00〜15:30 ※ 15:30より近くのBBQ場にて懇親会(要事前予約)を行います。 ■オンライン対応について このイベントはオフラインイベントなので、オンラインでは対応しておりません。 ※イベントの模様は後日、youtubeにて配信致します♪ 連絡先:074-724-0661 ■販売金額 1000円/回 サービス提供時間:90分/回 ■販売に関する備考 こちらのイベントは先着5名限定となっております。 定員に達し次第締め切らせていただきますので、ご了承ください。 また懇親会ご希望の方は5/9(日)までにお申し込みください。 懇親会参加ご希望の方は、申し込み時にお知らせください。 ■サービス提供エリア 詳細 〒637-0029 奈良県五條市山田町299
¥1,000 SOLD OUT
はじめの一歩!  一からはじめるSDGs
はじめの一歩!  一からはじめるSDGs
■プロフィール ●「ともだち たくさん できるかな? つながりが大事!」 ●「地域づくり… これが私たちの仕事」    ●「おもしろきこともなき世をおもしろく」 ▼私、障がい福祉サービス事業所の作業療法士/笑下村塾公認SDGsファシリテーター  峰野和仁は、こんな人です。 ・・・自分のお葬式は、たくさんの人に囲まれて盛大にできるくらいの人脈を形成したい。仕事上でもプライベートでもつながりが大事。 ・・・障がいのある人と関わり、地域の中で当たり前に過ごすことができる街、日本、世界を創るための地域課題を解決することが目標。これが私の仕事。 ・・・公式で教えられることは苦手。自分で考えたり、ゲームなどを通したりして楽しく自分を高めたい。心の持ちようで変わりますが、一緒に体験したい。 そんなことで、 障害福祉サービス事業に勤め、作業療法士ながら、お笑い芸人のつくった株式会社笑下村塾のSDGsファシリテーターを取得して活動しています。 ■わたしの複業 ①SDGsの基礎をお伝え、また研修を開催できます ②障害福祉サービス事業所(特に知的障害者・自閉症の就労支援・生活介護)   20年以上勤務 現在は、施設長として人財育成 ③内閣官房長官よりボランティアで表彰を受けた体験お話しできます ④避難所運営ゲームHUGの体験研修 ■時間内に提供できること ◎SDGsの基本的なことを紹介  ・・・地域課題を解決するには、誰も(障がいのある人も)取り残されない!     というSDGsを学び、お笑い芸人が考案した『笑って学ぶSDGs』セミナーの一部を紹介 ■得られるであろうことことは... ●つながりの大切さ                 ●私のできること                 ●まずは一歩を踏み出す自分の行動 など ■このセミナーは、企業や学校関係でも好評です。 ■私がSDGsを通してつながったもの ~こんな事例もお伝え出来ます~  ●建築業者とのパートナーシップからコロナ予防対策  ●IT分野とパートナーシップから障がい者がiPadを活用して品質管理業務に携わる  ●世界観が変わるつながりが生まれ、医療、介護、福祉分野でも役立っています。 ■こんな人におすすめ  ・SDGsって聞いたことがあるけど、知りたい方  ・SDGsの研修をしたいけど、事前に内容を知りたい方  ・企業などのとつながりの手法の一つを知りたい方  ・自分事として活動したい方  ・世の中をよくしたい方  ・つながりについて語り合いたい方 ■ 当日の流れとスケジュール(60分) 1.簡単にお互い自己紹介 2.相談内容ヒアリング 3.個別の質問にお答えします 4.SDGsについて、基礎的な説明もします 5.時間が来たら終了 ■調整可能な曜日・時間帯 平日の19時以降 、または土・日曜日 上記で難しい場合は調整可能な日もございますので気軽にお問い合わせ下さい。 * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■オンライン対応について ■オンラインZOOM ■販売金額 1500円/回 ■1回のサービス提供時間 1時間/回
¥1,500
ダンボール何でも相談室
ダンボール何でも相談室
■プロフィール はじめまして。 ダンボールクリエイターの島津と申します。 これまで国内外で5万人以上の子どもたちと、ダンボールで遊んできました。 はじまりは、ダンボールの切れ端で「こんなんできたで!」って持ってきてくれた、 ダンボールでできた【28時間まである腕時計】と【満面の笑顔】。 「これをもっと広められたら、、、」 そういう思いからダンボール工作、そして遊具、さらには教材などダンボールの活躍の場を国内外で展開してきました。 地域のお祭り、会社の親睦会、オリエンテーション、集客イベント、など、楽しくものづくりに触れる場を作りたい方は是非お気軽にご相談ください。 ■わたしの複業 ①ダンボール歴 ダンボール加工会社で10年 NPOの事務局長3年 2019年から独立 ②特技 ダンボール加工 整理整頓 ③好きな物 お酒、甘いもの、麺類、干物、発酵食品 体を動かす事(ローラーブレード、ゴルフ、サイクリング、スキー、スケート等) ■時間内に提供できること ・親子の工作教室 ・子どもの遊び場作り ・子どもとの遊び方 ・ダンボール加工のコツ ・イベントの作り方と運営方法 ・店舗の家具や展示台の相談 ■こんな人におすすめ ・集客イベントのネタを探している方 ・レクリエーションなどのネタを探している方 ・イベントをしてみたい方 ・教室事業で講師を探している方 ・新しい店舗の家具を面白いものにしたい方 ■当日の流れとスケジュール 1.自己紹介 2.ヒアリング(目的やリソース、予算の確認) 3.企画検討 4.実施 ■調整可能な曜日・時間帯 1~2か月以上前にご連絡をお願いいたします。 基本的には、予定が空いていれば対応可です。 ■オンライン対応について 工作教室については、ZOOMやLINEなどのオンラインにて対応可です。 ※準備物などは事前に相談 ■販売方式 販売金額:30000円/回 サービス提供時間:120分/回 ■1回のサービス提供時間 2時間/回 ■販売に関する備考 実施内容、ご予算等、ご相談ください。 ■販売項目の種類 項目①:工作教室、ワークショップの相談 項目②:イベントの相談 項目③:レクリエーションの相談 項目④:家具や展示台の相談
¥30,000
ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~
ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~
2021/03.14(日)10時~12時 ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~ ▼発起人 狩野良太さん  インタビュー動画はコチラ https://youtu.be/9dxRgHntLFQ 古民家を改装して、地域への健康予防、訪問看護&ゲストハウスなど企画中「リーベプロジェクト」 都市部は都市部の課題があるように、地域は地域の課題があり、都市部の複業人材が地域とつながり関係人口を増やすことで、新しい生活スタイルができるのではないか? そんな考えから始まった医療介護ワーケーション部。 今回は、奈良県東吉野村でまちづくりを準備する狩野 良太さん「リーベプロジェクト開設準備室」のイベント企画です。 関西の緊急事態宣言もまだまだ予断はゆるしませんがひと段落。 その間こつこつとたくさんの方にご協力いただき、小さな菜園準備をしてきました。 耕作放棄地で土ががちがちだったので、正直収穫までいけるかわかりませんが、小さな農を体験しながらいろんなお話をしてみませんか? 一度遊びに来てくれる人 農体験したい人 自然いっぱいの場所でリフレッシュしたい人 プロジェクトを一緒に楽しんでもらえるメンバー 気軽にご参加ください。 ▼お弁当予約制 1000円地元の美味しいお弁当を配達 *持参でもOKです。 お弁当予約締め切り3月13日18時迄 ▼参加費 大人1000円 (カートで数量2個注文ください) 子ども小学生以上500円(カートで数量1個ご注文ください) 未就学無料(備考欄に人数ご記入ください) ▼プログラム ・じゃがいも植え付け体験 ・ラディッシュ(植え付け体験)野菜ポット1つお持ち帰り ▼環境 狩野さんのおばあちゃん家古民家スペース 自由に活用ください。(トイレ、リビング、水道完備) ▼特典 植えつけたじゃがいもができたら、優先的に1株収穫できる予約権 *収穫時期5月下旬〜6月上旬予定(追ってご案内) *収穫は現地のみで発送はいたしません *獣害、土壌、天候の兼ね合いで収穫できることはお約束できませんのでご了承ください。 ================ ▼東吉野のワーケーションおすすめスポット 築300年の古民家 手打ち蕎麦「よしの庵」 *狩野さんのおばあちゃん家のすぐ前 http://yoshinoan.jp/sp/index.html 「ふるさと村」 ご飯メチャ美味しいです。 100年前の廃校木造校舎がお出迎え! http://higashiyoshino.com/pg70.html 東吉野でクラフトビール!移住者の挑戦 「グッドウルフ」 https://www.thegoodwolf-brewery.com/ 優しいご夫婦のパン屋「自然酵房 麦笑」 https://www.bakery-mugiwara.jp/ やはた温泉 http://higashiyoshino.com/pg65.html たかすみ温泉→星空眺めての露天風呂最高でした! http://higashiyoshino.com/pg66.html ============== ▼参加費 大人1000円 (カートで数量2個注文ください) 子ども小学生以上500円(カートで数量1個ご注文ください) 未就学無料(備考欄に人数ご記入ください)
¥500 SOLD OUT
マジックパパの手品入門
マジックパパの手品入門
■プロフィール マジックパパの和田です。10歳からマジックを始めて、20歳の時に手品グッズの実演販売アルバイトで売り上げNo1になりました。娘の保育園で子ども向けのマジックをしたのをきっかけに、今は関西のあちこちでパジック!(=パパのマジック)講座を開催しています。 主夫として子育てと保育士資格とマジックパパ活動の経験を活かして、親子で楽しめるマジックをわかりやすくレクチャーします。 親子でマジシャンになって、人をビックリ喜ばせてあげましょう! ■わたしの複業 テレビ報道カメラマン→主夫→NPO代表→保育園園長→マジックパパ。 10年間で500回の子育て講座、親子イベントに登壇。 特技はマジック。宗教はスターウォーズ 。 ▼YouTubeでおしゃべり動画1000ノックに挑戦中。 https://www.youtube.com/user/nori7368 ▼著書 続・主夫業のススメ: 夫婦間の橋渡しをするコラム44 オタク主夫、PTA会長になる: パパと世間をつなぐコラム48 https://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%8D/e/B073SS8QCV/ref=dp_byline_cont_pop_ebooks_1 ■時間内に提供できること 小学生から大人、そして高齢者まで楽しめるマジック教室です。 誰もがマスターできる入門マジックを3つ、レクチャーします。 保育園、幼稚園、小学校でのお楽しみ会はもちろん、高齢者施設のレクリエーションでも喜んでもらえるマジックです。 使うものは日用品やトランプなど身近にあるものだけ。 マジックのタネだけじゃなくって演じ方、お客さんに喜んでもらう方法まで丁寧にお伝えします。 マジックパパの36年のマジック経験を60分にギュッと濃縮して伝授します。 ■ こんな人におすすめ 1 人を喜ばせたい人 2 自分の特技を作りたい人 3 人気者になりたい人 4 魔法使いになりたい人 5 マジックパパになりたい人 ■ 当日の流れとスケジュール 1 自己紹介 2 入門マジック 3 応用マジック 4 マジック工作 5 マジックで人を喜ばせるコツ ■ 調整可能な曜日・時間帯 不定期で仕事や活動をしております。ご希望の候補日を3つ程度教えてください。 日によって小学校の放課後時間などで対応可能です。夜20時からでしたらほぼ全日対応可能です。 希望日の1週間前までにはご連絡ください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■ オンライン対応について 感染症対策やお互いのスケジュール調整のしやすさを勘案して、オンラインを推奨いたします。 ZOOMで対応可能です。スマホの小さい画面よりも、パソコンもしくはタブレットの大きめの画面がおすすめです。 マジック道具(日用品やトランプ)は事前にお知らせしますので自身でご準備お願いします。 ■販売金額: 3000円/回 ■1回のサービス提供時間 1時間/回 ■販売に関する備考 マジック道具(トランプ、割り箸、コインなどマジックの種類で異なります)を自身でご準備お願いします。 ■サービス提供エリア オンライン可・日本語なら全世界可能
¥3,000
【限定10名】12/12開催!アメブロTOPブロガーゆるゆらりさんの夢を叶える!似顔絵カフェご招待
【限定10名】12/12開催!アメブロTOPブロガーゆるゆらりさんの夢を叶える!似顔絵カフェご招待
■プロフィール 月間約200万PVのアメーバブログの公式トップブロガーで、「ヘルパーおかん。アラフィフ専業主婦からのハローワーク。」を運営しています。 専業主婦50歳から介護の仕事へ挑戦し、作者や複数の知人の実体験をもとに漫画を創作しています。 ブログを書籍化した「アラフィフでヘルパーはじめました」は介護にかかわっている多くの人から感共を得ている。 ・アメーバブログURL:https://ameblo.jp/sakurakappa2007/ ・Instagram:https://www.instagram.com/yurariyuru2/ ・書籍:アラフィフでヘルパーはじめました /KADOKAWA/ゆるゆらり https://amzn.to/2UfGLFi ■わたしの複業 介護福祉士 漫画家 ブログ ■ こんな人におすすめ 家族の介護に疲れている 嫁姑問題に悩んでいる なんでもいいから聞いてほしい。 似顔絵を描いてほしい などなど、ご相談くださいませ。 ■ 当日の流れとスケジュール 12月12日土曜19時~20時開催 オンライン似顔絵カフェ 【先着10名】  1万円  手描きの応援メッセージ&似顔絵(色付き)  *事前にお写真をメールで送信いただき、当日お披露目します (似顔絵は後日送付) ■オンライン ZOOMにて開催します。
¥10,000 SOLD OUT
オンラインイベント!触法障害者の農福連携とソーシャルファーム
オンラインイベント!触法障害者の農福連携とソーシャルファーム
■■プロフィール はじめまして。紀州FUKUSHI大学/オンラインFUKUSHI研究所代表のムーディこと勝山と申します。 日頃は和歌山の社会福祉法人一麦会ソーシャルファームピネルで働きながら、仕事時間外で福祉に関心がある人の交流を促すようなイベントを企画しています。 福祉に関心がある全国の人と交流したい。自身の福祉実践を疑う機会が欲しい。そんな人の願いを叶えるために「じぶんはけん」に登録しました。 皆様が感心があるかもしれないイベント情報をここで流していきます。 Facebookもやっているのでもし関心がある方は是非繋がってくださいませ。 ※Facebook「yota katsuyama」で検索 ■■わたしの複業 ①就労継続支援A型B型支援員 4年 ②主催したイベント 45本 ③主催した有料福祉イベント 10本 ④特技 アメフト(元大阪代表センター) ■■時間内に提供できること 触法障害者の方の新しい「生活の形」や「労働の形」を育て、職員と利用者が共に汗を流し、共に育つという「共汗・共育」の精神を持って実践に取り組む鹿児島の社会福祉法人白鳩会。 日本でのソーシャルファームを目指し農福連携を元に実践されている社会福祉法人白鳩会花の木農場の天野雄一郎さんをお招きし、 農福連携とソーシャルファームについて深める時間になればと思います。 【講師プロフィール】 天野雄一郎 社会福祉法人白鳩会 花の木農場 福岡県出身。大学卒業後は(株)JTBに入社。北九州支店、福岡支店に勤務。教育旅行・法人旅行の営業や添乗、企画等に従事。2015年鹿児島県錦江町に移住、白鳩会に入職。2018年ASIAGAP指導員資格を取得。花の木農場で働くスタッフ、障がい者と共にGAPの取組を始める。2019年一般社団法人日本農福連携協会の事務局を拝命。同年、ASIAGAP認証取得。その他、ソーシャルファームジャパンサミットin鹿児島実行委員会事務局、ノウフクJAS検査員 、農福連携地域推進委員などを務める。また、法務省と連携し、花の木農場における触法障がい者の受入れ・処遇に邁進中。 ■■ こんな人におすすめ ・農福連携に携わる人、関心ある人 ・ソーシャルファームについて知りたい人 ・障害者の働くに関心がある人 ・福祉に関心がある人と繋がりが作りたい人 ・なんか面白そうだなぁと思った人 誰でも大歓迎です! ■■ 当日の流れとスケジュール 【タイムスケジュール】 19:00 オープニング・チェックイン(注意事項、紀州FUKUSHI大学の説明、参加者自己紹介) 19:20 話題提供 19:50 感想共有 20:00 質疑応答・グループワーク 20:55 クロージング  21:00 ゆるゆる交流タイム 22:00 完全終了 ■■ 調整可能な曜日・時間帯 【日程】2020年11月22日(土)19:00~21:00(ゆるゆる交流タイムは22:00まで) ■■ オンライン対応について ※Facebookの参加者用グループの招待のために 「勝山陽太」から友達申請をさせていただきます。(グループ招待後は外していただいても構いません) ※ZOOM参加用のIDは、開催1時間前には申し込みいただいた方にお送りさせていただきます。 Zoom に慣れない方は10分前には入室いただければと思います。 ※講座はオンライン(ZOOM)受講となります。 受信環境の良いところで受講ください。 PC参加を推奨しております。 ・ZOOMを使用する関係上、当日、ZOOM自体に不具合が生じた場合は、すみません、責任を負いかねます。ご了承ください。(なぜだか音声が聞こえないなど、、、。) ・できるだけ、顔出しでの参加を宜しくお願いします。背景は自由です。 ・ご自身で通信環境を整えてご参加ください。 (通信環境が不安定な場合は、顔出しなしでも勿論問題ありません) ・申し込み者は参加者用交流グループに招待するために「勝山陽太」というアカウントから友達申請を送らせていただきます。(グループに参加されてから申請を外していただいてもかまいません) ■販売方式 参加チケット ■サービス提供時間:3時間/回 ■販売に関する備考 チケット販売は11月22日17時までとなっています。
¥1,000 SOLD OUT
理学療法士×イベントディレクター【複業家】イベントの企画相談にのります!
理学療法士×イベントディレクター【複業家】イベントの企画相談にのります!
■プロフィール こんにちは。 私は理学療法士のかっちゃんです。 今まで私は病院や施設の中で患者さんにリハビリを行なってきました。 しかし、あることがきっかけで、今はイベントディレクターのお仕事をさせていただくことが少しずつ増えてきました。 ・・・「全然リハビリと関係ないやないかっ!」 って思いますよね。私自身もそれは感じてます(^_^;) でも!こんな経験してる人ってなかなかいないと思います。 この経験自体が何かの役に立つかなと思い、また自分自身の新たな成長のため「じぶんはけん」に登録してみました! 私は何せ楽しいイベントごとが大好きなので、医療介護に関するイベントをたくさん作れたら良いなぁって思ってます。 是非一緒に大小関わらず、皆さんとイベント作りのお手伝いが出来ればと思います!(o^^o) ■わたしの複業 (経験・実績・趣味・特技・好きなことetc) イベントディレクター:半年 まだまだ駆け出しでございますm(._.)m 理学療法士:8年 病院や施設でのリハビリ業務 管理職:1年 バー店長:1日 1日仕事バーというイベントで、一回店長やりました!(^O^) 趣味:バイク 一緒にツーリング行って普段言えないことの相談乗りますよ〜! ■時間内に提供できること イベント構成やアイデア出しの相談のります リハビリ職種の悩み相談のります 近場でツーリングご一緒します ■ こんな人におすすめ リハビリ職 何かイベントを開催したいと思っている人 ツーリング仲間が欲しい人 ■ 当日の流れとスケジュール 1 簡単な自己紹介 2 相談内容ヒアリング 3 個別の質問にお答えします 4 時間が来たら終了 全部で大体1〜3時間の枠で考えています。 ■ 調整可能な曜日・時間帯 平日 19時以降 土曜日 19時以降 日曜日 午前中 もちろん、日程や時間に関しては随時相談のりますのでお気軽にご連絡ください。 ■ よくある質問 Q. オンラインでのやり取りは可能ですか? A. ご相談日時等のお問い合わせは可能です。LINE or Facebookメッセンジャーでご連絡ください。 Q. 延長した場合はどうなりますか? A. 延長時間分を別途ご購入いただきます。 ■1回のサービス提供時間 1時間/回 *ご希望に応じて1~3時間可能です ■サービス提供エリア 大阪府、京都府 京都市、枚方市、寝屋川市、門真市、守口市、大阪市 京阪沿線が良いです。
¥5,000
医療・介護・福祉に関わる「複業家」レンタルサービス「じぶんはけん」
大阪府大阪市西区江戸堀1-19-23 NagasakiVillding301
TEL: 06-6136-8855
FAX: 06-6136-8857
E-mail:info@wa-cial.com

メールマガジンを受け取る