電子書籍3カテゴリ1位著者に出版の相談
電子書籍3カテゴリ1位著者に出版の相談
■プロフィール はじめまして! ご覧いただきましてありがとうございます。 介護保険外サービス【マイヘルプサービス 天利や(あまりや)】代表 kindle出版アドバイザー 【パッション松田の知識0経験0でもkindle出版講座】 ヒーリングサロン【リスティア】代表 3つの顔で活動しています、山形県在住の松田利紗と言います。 なかなか介護職で3つの顔を持って活動しているのは珍しいのではないでしょうか? 介護が好きで、人が好きで独立したのが2020年の9月半ば。 この半年で介護職としても、人間としても沢山の経験をさせて頂きました。 もしあなたが ・独立したいけど、何から始めたらいいの? ・自分はこれからどんな風に生きていこうか ・人生にどん詰まりを感じている、何か起爆剤が欲しい こんな風に感じているのなら、アンテナの感度が良い証拠です。 そのもやもやを解消するお手伝いをしています。 このページに来て下さったのも何かのご縁。 お気軽にご相談くださいね! ■わたしの複業 〇介護職として 介護福祉士/介護職歴18年 療養病棟…8年 精神科認知症治療病棟…2年 グループホーム…約2年 有料老人ホーム…約2年 小規模多機能居宅介護事業所…3年(サブリーダー) サービス付き高齢者向け住宅に在職しながら介護保険外サービスを起ち上げる 2020年9月保険外サービスで独立 〇kindle出版アドバイザーとして 2020年より開始 1期生は全員カテゴリ上位を取得 現在2期を実施中 原稿を執筆する前に人生の棚卸をしていく事で、講座生の人生が変わるだけでなく、周りの人も変化すると大変好評を得ている。 〇ヒーラーとして 2016年から活動中 DNAアクティベーションやタロットでは、人生の動きが爆発的にアップするとリピートのお客様も多い。 タロットでは恋愛/仕事のお悩みが多く、セッション中は熱い!と体感される方も多く、セッション後 に結婚/お付き合いの開始/転職がスムーズに決まった等の感想が多く寄せられる。 ■時間内に提供できること kindle出版のための悩み全般 ・原稿の書き方全般 ・より売れるタイトルの付け方 ・kindle詳細ページにきた方に確実に購入してもらうコツ ・より強くお客様に繋がる為(リストを取るため)の無料プレゼントを作る方法 ■こんな人におすすめ ・自分のブランディングに悩んでいる方 ・kindleを出したいと考えている方(企画相談) ・気になるけどkindleってなんですか?って方 ■当日の流れとスケジュール 〇オンラインの場合(FBメッセンジャーやZOOM、LINE)を使って行います 〇オフラインの場合 三密を避け、直接会って対面での相談/感染対策の徹底をお願いします。 〇前もって何か聞きたい事や企画などありましたら日程調整時に教えてくださいね。 (例:60分) 1. 簡単な自己紹介(お互い):5分 2. 相談内容ヒアリング:20分 3. 個別の質問にお答えします:30分 4. 今日の感想:5分 5. 時間が来たら終了 *延長希望な場合はその場でご相談の上、ご決済いただきます。 ■ 調整可能な曜日・時間帯 月~金曜日の日中 日曜日の日中も可(要相談) * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 10日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■単発販売の場合 販売金額:3500円/回 サービス提供時間:60分/回 ■1回のサービス提供時間 1時間/回
¥3,500
【ランチ付き】カフェ&じいちゃんばあちゃんのお仕事スペースの1日店長アシスタントしませんか?
【ランチ付き】カフェ&じいちゃんばあちゃんのお仕事スペースの1日店長アシスタントしませんか?
こんにちは、奈良県橿原市の橿原神宮前で、 「grandjob+H(グランドジョブ)」 オイサキラボというおじいちゃん、おばあちゃんのお仕事スペース&ショールーム&カフェを運営している畑(はた)です。 『介護保険に頼らない生き方を」をコンセプトに、 まだまだ元気に働くことができる高齢者が自分らしく生き生きと暮らせる街にしたいと思い「オイサキラボ」をOPENしました。 東京で手作り・アンティークの雑貨店や飲食店ソムリエとして働いていた経験と、 介護の専門知識をかけ合わせて、地域のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒にオリジナルバッグを商品開発したり、カフェの料理を作ってもらうなど、高齢者の方々とお仕事創生プロジェクトを実施しています。 地域の縫製工場「HOWS(はうず)」さんと連携し、地域の高齢者が協力しながら、主にカバン製造販売、カフェ営業を行っています。 事業者と高齢者、介護有資格者が一緒に考え仕事を生み出し、時には高齢者のアイデアで商品が生まれることもあります! 介護保険利用者が減少し、また、地域のコミュニティ活性化にも繋がる実感を持っているので、私たちの経験がみなさんのお役に立てば嬉しいです。 ============ ▼これまでのキャリア(2021年3月) 出身:岐阜県大垣市 (東京)雑貨・アンティーク店約4年 (東京、横浜、大阪)飲食店約12年(イタリアン、バーテンダー、ソムリエ) 介護士歴約10年(内ケアマネージャー歴約3年) ▼趣味 手芸、ものづくり 仕事を楽しむこと (資格)介護福祉士、介護支援専門員 ▼わたしの複業 ・橿原市 居宅支援事業所 きくかわ ケアマネージャー ・HOWS(ハウズ)バッグ等OEM販売 生産管理 兼 広報 HP https://peraichi.com/landing_pages/view/hows/ オリジナルバッグ販売 https://peraichi.com/landing_pages/view/howsshop ・「grandjob+H(グランドジョブ)」オイサキラボ運営責任者 カフェ店長 HP https://peraichi.com/landing_pages/view/grandjob-cafe Instagram https://instagram.com/howsbasis?igshid=b6rnca98dool Youtube 甘味自在 介護と地域をつなぐ https://www.youtube.com/c/%E7%94%98%E5%91%B3%E8%87%AA%E5%9C%A8%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%81%A8%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90/videos ▼活動実績 令和2年度 奈良県介護の日 奈良介護大賞を受賞 http://www.pref.nara.jp/item/236919.htm ▼提供できること 高齢者の仕事づくり、場づくり カフェ運営、飲食店運営のコツ 地域コミュニティづくり ケアマネージャー、介護士としての経験 【 当日の流れ 】 ご希望日時で10時~14時など、カフェ営業時間に一緒にお店運営のサポートを体験していただきます。 事前に1時間ほど打ち合わせして体験したいことやお店の説明をさせていただきます。 【 提供方法 】 打ち合わせは、店舗かオンラインZOOMでもOKです。 購入いただいた方へ一度ご連絡させていただき、日程調整させていただければと思います。 「オイサキラボ」アクセス 近鉄南大阪線橿原神宮西口駅1分 〒634−0821 奈良県橿原市西池尻町374−3 若林ビル1F 営業時間 9:00 〜20:00(日曜日は18:00まで) カフェの営業は11:00〜       定休日  木曜日(カフェ) 下記購入の備考欄にご希望の候補日を3つ程度教えてください。 (送信欄)============ ①打ち合わせ候補日時 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ②カフェ体験希望日時 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■販売金額:3000円/回(税込)ランチ付き
¥3,000
地域コミュニティづくりが得意な理学療法士の出張スポーツ体験
地域コミュニティづくりが得意な理学療法士の出張スポーツ体験
■プロフィール はじめまして! 理学療法士の狩野良太と申します。 私は父親がサッカークラブを立ち上げた影響で小学生からサッカーを始めました。その中で仲間の大切さや挫折や喜びを経験し、人間的にも成長することができました。 その経験を生かし、2014年から介護福祉の現場で働く人や学生を主にスポーツを通じて人と人が繋がる場づくりを行い、これまでに述べ約6000名もの仲間の参加がありました。 しかしながら、アクセスや時間等の問題で参加できない人がまだまだいる状況です。そこで、じぶんはけんでは、『理学療法士の出張スポーツ体験』ということでご依頼いただいた法人様や地域までお伺いさせていただきます。 ■わたしの複業 ①理学療法士 14年目 一般・精神病院 5年 介護老人保健施設 8年 その他、訪問リハビリ、介護保険認定審査会委員4年、介護予防教室講師など ②スポーツ サッカー 25年 堺市地域スポーツ指導者/スポーツリーダー 健康経営アドバイザー 奈良県社会人サッカーDMC JOY代表兼監督 6年 (一社)Utori Sports Community代表理事 3年 その他、スポーツ法人ENJIN、まぜこぜスポーツなど ③管理職 住宅型有料老人ホームフォーユー堺深阪 施設長 2019年7月〜現在 介護ステーションハイジ 顧問 2019年1月〜現在 ④好きなこと 運動や旅行など身体を動かすこと 妻と3人の子どもとでかけること パパ歴9年 ■時間内に提供できること 各種スポーツイベントの開催 (フットサル、ウォーキングサッカー、バスケットボール、ソフトバレーボール、ボッチャ、ミニ運動会など) アイスブレイクのコツ イベント開催のコツ ■ こんな人におすすめ 職員のコミュニケーションを促進したい 職員を定着させたい 人材確保したい 健康経営に興味がある 福利厚生を充実させたい これまでに無い職員研修を行いたい ■ 当日の流れとスケジュール 当日打ち合わせ 1. オリエンテーション 自己紹介 2. アイスブレイク 3. 基礎練習 4. ゲーム 5. 感想シェア 集合写真撮影 振り返り ※全て合わせて3時間程度となります。内容については、目的や要望に合わせて変更いたします。 ■ 調整可能な曜日・時間帯 平日:19時以降 土日:全日 上記以外の平日日中についても開催前月中旬までに相談にて調整可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■ よくある質問 Q.開催までの流れは? A.開催1ヶ月前までに、開催目的や対象、内容、人数など、ヒアリングをさせていただきます。ヒアリングについて、直接顔合わせ、あるいはメール、LINE、Facebookメッセンジャー、zoom等で行います。 Q.会場の予約はどうするのか? A.基本的にはご依頼側で予約および会場費の支払いが必要です。フットサルコートの予約のみ、こちらで代行が可能です。 Q.道具の用意は必要ですか? A.ビブス(ぜっけん)、マーカー、ホイッスル、各種スポーツの道具は、無料貸与します。その他、ご希望内容により特別な道具を要する場合は、別途ご相談させていただきます。 Q.怪我した場合はどうするの? A.簡単な応急処置のみ行います。イベント保険に加入していますので、保険の補償範囲内のみ保険対応可能となりますが、それ以上の補償は一切負えません。 Q.写真撮影は可能ですか? A.可能です。ホームページ等での写真活用も可。 フォトグラファーの依頼も可能。1回3000円から要相談。 ■ 価格 30000円/3時間
¥30,000
障がいのある人とお米をつくり、日本酒をつくり、つながりをつくる人と語りあう
障がいのある人とお米をつくり、日本酒をつくり、つながりをつくる人と語りあう
『自分が生まれ育った堺の米で、最高の日本酒を作ってみたい』 ふとした想いから始まった日本酒造りの構想。 じっくり2年ほどあたためてきた日本酒づくりが2021年完成しました! かつて酒米の名産地だった大阪府堺市・上神谷(にわだに)で、 障がいのあるメンバーと一緒に育てた無農薬の山田錦を使い、 堺市と縁の深い奈良・今井町の老舗の酒蔵で醸す特別純米酒。 お酒の名は、 「金の鳩(きんのはと)」 堺市は昔からお酒づくりの歴史がありましたが、 戦争で多くの酒蔵がなくなりました。 そんな堺市の日本酒「金の鳩」を復活させて、たくさんの人と飲み語りたいと思います。 *ページの売上は、次年度の日本酒造りに活用させていただきます。 ▼金の鳩プロジェクト(㈱ふくのこ) https://www.facebook.com/fukunoko2019 ■プロフィール  増田 靖(ますだやすし) https://www.facebook.com/profile.php?id=100004402304797 2000年、社会福祉法人コスモス入職。福祉事業所ネットワーク「ギャラリーみなみかぜ」や、わらび餅専門店「福蔵」の設立に携わる。2015年1月より堺市役所内に食堂・カフェ「森のキッチン」店長に就任。 森のキッチン https://soar-world.com/2016/11/17/morinokitchen/ 多様な人々が集う交流の場を作り地域づくりを中心に人の輪づくりを広げる。 2018年3月同法人退職、NPO法人ASUの会とNPO法人asoviva理事に就任。 福祉の枠を超えて、障がいのあるなしに関わらず、地域のつながりをつくるプロジェクトを実施中。 【わたしの複業】 ・株式会社ふくのこ 代表取締役 https://www.facebook.com/fukunoko2019 ・NPO法人asoviva 理事 フリースクール「asoviva」 https://asovivaviva.org/ ・NPO法人ASUの会 理事 ・シニア世代のサロン×障害福祉 「まちかどステーション ヤオヨロズヤ」管理者 https://yaoyorozu-ya.com/ ・71labo|堺で『つくる』人を増やすための基地 クラウドファンディング成功で約150万円達成 https://camp-fire.jp/projects/view/275597 etc 【 提供できること 】 障がいのある人の仕事づくり、場づくり 日本酒づくり 地域コミュニティづくり 人生相談 あつく飲み語る 【 当日の流れ 】 提供時間 60分 ゆっくり語りましょう 【 提供方法 】 リアル or オンラインZOOM ■ 調整可能な曜日・時間帯 ご希望の候補日を3つ程度教えてください。 夜の方が空いています。 希望日の1週間前までにはご連絡ください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■販売金額:3000円/回(税込) ■1回のサービス提供時間 60分くらい/回
¥3,000
ココロもカラダもしなやかに お家で♫エクササイズ
ココロもカラダもしなやかに お家で♫エクササイズ
■プロフィール はじめまして、作業療法士の小倉智子といいます。 30歳でバリ舞踊をはじめ、その魅力にいまだに惹きつけられています。 作業療法士の仕事をしながら、地道にバリ舞踊とリハビリの接点を探ってきた変わり者です(^_^;。 「音感なし、リズム感なし、テンポなんてとれるわけがない」←これ、私自身のことです。 この恐ろしいまでのないないづくしの私が、なぜバリ舞踊は続けられているのか? ないないづくしの私が、バリ舞踊を続けている理由の1つに、型のもつ魅力があります。 型というと、どちらかというと不自由なイメージの方が強いかもしれませんが、Reha-Baliでは自分のからだの癖に気づくための最高の手段と捉えています。 なんか自分とは合わないなぁ、何度やっても楽しくならないなぁ、そんな風に感じてしまう型は不自由以外のなにものでもありません。 大事なことは、できるできないに関わらず(これにはどうしても時間と鍛錬が必要です)その型を好きと思えるか興味をもてるか、この一言に尽きると思います。 「バリの舞」をご覧になり少しでも興味を持たれたら、一度Reha-Baliを体験してみませんか? Reha-Baliを通じて、多くの方と身体と向き合う楽しさを共有できたらと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ■わたしの複業 ①作業療法士歴 17年  精神科病棟、医療療養型、老健、訪問リハビリ ②DTPオペレーター歴 7年  雑誌、広告、社内報(NTT関連会社) ③バリ舞踊歴 25年 ④猫愛好家 <免許・資格> ・作業療法士 ・社会福祉主事 ・マインドフルネス瞑想療法士 ・普通自動車 ・小型自動二輪 <研修> ・国際PNF協会認定レベル1.2 修了 ・タクティールケアⅠコース 修了 ・東京都認知症介護実践者研修 修了 ■時間内に提供できること ●Reha-Bali(リハ-バリ)  リハビリテーションとバリ舞踊を融合させたエクササイズ ●皆さまのご希望にできるかぎり応じたいと思っています。 ・基本の型をがっちりやってみたい! ・できれば短い踊りを習ってみたい♫ ・リラクゼーション多めで、のんびりユルユルやりたい(^_^)  ・とりあえず、おまかせで、などなど、お気軽にご相談ください。 ■こんな人におすすめ ●運動不足で何か始めたいと思っている方 ●踊りに興味はあるけれど、集団や人前で踊るのはちょっと......という方 ●太極拳やヨガ、アジアの踊りに興味がある方 ●自分のこころや身体とじっくり向き合ってみたい方 ●内観することが好きな方 ■当日の流れとスケジュール ①簡単な自己紹介と確認事項 (その日の気分やからだの状態など、気になることがあったら遠慮なくお話しください) ②ウォーミングアップ~Reha-Baliエクササイズ~クールダウン ③シェアタイム (感想やご希望などお聞かせください) ※水分補給やトイレ休憩は随時おこないます。 ■調整可能な曜日・時間帯 ●土・日、祝日の9時~21時の間 ※上記で難しい場合は調整も可能ですので気軽にお問い合わせ下さい。 ※当日のお申し込みはご遠慮下さい。 (注1)現在はオンラインのみでの対応となっております。対面をご希望の方がいましたら、一度ご連絡下さい。 (注2)2021年4月24日(土)よりサービス開始となります。ご予約は承っております。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■オンライン対応について ※現在はZOOMのみでの対応になります。 ※画面のオンオフはご自由に設定して下さい。 ※今後の参考に録画をさせて頂きたいと思っています。NGの方はお知らせ下さい。 ■単発販売 販売金額:1250円/回 ■1回のサービス提供時間 30分/回 ■販売に関する備考 ※1回のサービスは30分となっています。1時間を希望される方は、数量2コでお申し込み下さい。 ※サービス開始は2021年4月24日(土)からです。ご予約は承っております。
¥1,250
ダンボール何でも相談室
ダンボール何でも相談室
■プロフィール はじめまして。 ダンボールクリエイターの島津と申します。 これまで国内外で5万人以上の子どもたちと、ダンボールで遊んできました。 はじまりは、ダンボールの切れ端で「こんなんできたで!」って持ってきてくれた、 ダンボールでできた【28時間まである腕時計】と【満面の笑顔】。 「これをもっと広められたら、、、」 そういう思いからダンボール工作、そして遊具、さらには教材などダンボールの活躍の場を国内外で展開してきました。 地域のお祭り、会社の親睦会、オリエンテーション、集客イベント、など、楽しくものづくりに触れる場を作りたい方は是非お気軽にご相談ください。 ■わたしの複業 ①ダンボール歴 ダンボール加工会社で10年 NPOの事務局長3年 2019年から独立 ②特技 ダンボール加工 整理整頓 ③好きな物 お酒、甘いもの、麺類、干物、発酵食品 体を動かす事(ローラーブレード、ゴルフ、サイクリング、スキー、スケート等) ■時間内に提供できること ・親子の工作教室 ・子どもの遊び場作り ・子どもとの遊び方 ・ダンボール加工のコツ ・イベントの作り方と運営方法 ・店舗の家具や展示台の相談 ■こんな人におすすめ ・集客イベントのネタを探している方 ・レクリエーションなどのネタを探している方 ・イベントをしてみたい方 ・教室事業で講師を探している方 ・新しい店舗の家具を面白いものにしたい方 ■当日の流れとスケジュール 1.自己紹介 2.ヒアリング(目的やリソース、予算の確認) 3.企画検討 4.実施 ■調整可能な曜日・時間帯 1~2か月以上前にご連絡をお願いいたします。 基本的には、予定が空いていれば対応可です。 ■オンライン対応について 工作教室については、ZOOMやLINEなどのオンラインにて対応可です。 ※準備物などは事前に相談 ■販売方式 販売金額:30000円/回 サービス提供時間:120分/回 ■1回のサービス提供時間 2時間/回 ■販売に関する備考 実施内容、ご予算等、ご相談ください。 ■販売項目の種類 項目①:工作教室、ワークショップの相談 項目②:イベントの相談 項目③:レクリエーションの相談 項目④:家具や展示台の相談
¥30,000
 70歳からの美容けあ♪  介護美容セラピストのココロとカラダを癒すセラピー
70歳からの美容けあ♪  介護美容セラピストのココロとカラダを癒すセラピー
「やさしいなー 」 「 眠たくなるわー 」 「 気持ちいいわー 」 私は介護美容セラピストの資格を活かしてご高齢の方の笑顔と健康のお手伝いができるように活動をしています 2020年7月から介護美容セラピストの経験を積む目的で『 100名セラピー 』を始め、昨年の12月に達成しました‼︎ セラピーでは介護美容セラピスト協会が特別にブレンドしたアロマを使用しています。 2種類のアロマを使っていて、ご高齢の方の睡眠のリズムを整える役割があります。 ①目覚めのアロマ ローズマリー・レモン 交感神経の働きを高めて、集中力UPや目覚めスッキリ♪ ②眠りのアロマ ラベンダー・オレンジ 副交感神経の働きを高めて、リラックス効果、入眠導入♪ 特に、眠りのアロマが好評で実際に「 眠くなるわーー 」とおっしゃる方も大勢いらっしゃいますよ♪ 介護美容セラピーでは ・フェイシャルセラピー ( 顔のトリートメントマッサージ、パック ) ・メイクセラピー ( お化粧、トリートメントマッサージ ) ・ハンドセラピー ( 肘から下のトリートメントマッサージ ) ・フットケアセラピー   ( 膝から下のトリートメントマッサージ ) これらを通してご高齢の方のココロとカラダを癒すお手伝いをさせていただきます 皆さんも介護美容セラピーを体験してみませんか❓ 【 わたしの複業 】 ホームヘルパー、介護福祉士 療養病院:1年 老人保健施設:3年 通所介護施設:1年 特別養護老人ホーム:半年 介護美容セラピスト:現在 訪問介護 : 現在 一般企業を退職し、介護の世界に入りました。 元々、ご高齢の方のお話を聞くのが好きで、人生観や歴史を知ることができるのが魅力的な仕事だと感じています。 2017年に父親の在宅介護が始まりました。一時はほぼ寝たきり状態で、身体を動かすことができず、足のむくみと乾燥によるかゆみが強くなっていました。ある日父から「 クリームを塗ってくれないか 」と言われ、抵抗はありましたが塗ってあげると喜んでくれて、またやってくれるかと聞かれ、もっと父親にできることがあったらと感じる出来事でした。 その後、介護美容セラピストに出会い、医療・介護現場や父親の在宅介護経験を活かして現在の活動を行なっています。 【 提供できること 】 フェイシャルセラピー メイクセラピー ハンドセラピー フットケアセラピー その他、介護のお悩み、想い、いらいら、ただただ聞いて欲しいお話など、何でもうかがいます。 「家族にマッサージをしてあげたいけどどうしたらいいの?これでいいのかな?」 リラックスを促すコツもお伝えします。 【 おすすめの人 】 ご高齢の方    介護にたずさわるご家族様 睡眠不足にお困りの方 ちょっとリラックスしたい方 【 当日の流れ 】 提供時間 60分 施術前カウンセリング 約10分     ↓ 施術 30分     ↓ 残りのお時間、ゆったりお話うかがいます 【 提供方法 】 ご自宅、ご入居中の施設、その他ご希望の場所へお伺いいたします。 別途交通費をご負担ください。 メニュー追加は、1メニュー30分追加につき+1000円で承ります。
¥1,500
アロマも使える鍼灸マッサージ師
アロマも使える鍼灸マッサージ師
■プロフィール 初めまして鍼灸マッサージ師のことちゃんと申します。 鍼灸治療院しながら短大の講師したり 小学校に行って昆虫教室をしたり 淀川の河川レンジャーとして、川の大切さ、美しさ 防災の大切さ、自然環境の重要さ等の啓発活動をしてます。 ①高齢者の機能低下のお悩み、認知症の相談 ②東洋医学やアロマセラピー活用方法 ③カブクワを大きくするにはどうしたらよいかのコツ ④ワンコ生活を快適に過ごすコツなどをお伝えできます。 ■わたしの複業 ①治療家人生20年 取得資格 はり師 きゅう師 あん摩マッサージ指圧師 柔道整復師 ②JAA認定アロマインストラクター ③認知症サポーターキャラバンメイト ④ワイン大好き、でも一番はビールが一番かな ⑤子供のころの夢、現在実現中 300匹のカブクワ飼育してます。 ⑥ぶさかわ犬、ボストンテリア♀「ちょこ」とワンコ生活、満喫中 ■時間内に提供できること ①アロマと東洋医学でセルフケア講座 ②「介護職が知っておくべきアロマ(精油)とアロマ生活講座」開催 ③「嗅覚を研ぎ澄ませて脳を活性化、アロマで認知症予防講座」開催 ④「ワインの飲み方を変えてできる認知症予防講座」開催 ご存じですか、ソムリエは認知症、パーキンソン病になりにくいという事実! ⑤「(子供に威厳を見せるための)お父様のための、カブクワ飼育講座」開催 「カブクワ飼育で食育講座」開催 子供のころの夢、現在実現中 300匹のカブクワ飼育してます。 ヘラクレスヘラクレス、ヘラクレスエクアトリアヌス、ヤマトカブトムシ オオクワガタ、ノコギリクワガタ、シロテンハナムグリ スマトラオオヒラタクワガタ、ダイオウオオヒラタクワガタ、 ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ繁殖中! ⑥「ワンコのためにできる、ドッグマッサージ講座」開催 ぶさかわ犬、ボストンテリア♀「ちょこ」とワンコ生活、満喫中 ワンコがずーっと元気に暮らしていけるための研究中 ■こんな人におすすめ アロマセラピーに関して ①生活の中にアロマを取り入れて、より快適に毎日を暮らしたい人 ②アロマセラピーの資格をきちんと取りたい人 ③ご利用者様のためにハンドマッサージやアロマセラピーを習いたい人 健康維持に関して ①東洋医学に興味がある人 ②アロマセラピーに興味がある人 ③セルフケアに興味がある人 虫好きのお子様のために、カブクワを学びたい人 ①大きなカブクワを育て上げるコツ ②クワガタムシを繁殖させるためのコツ ③外国産カブクワを育てるためのノウハウが気になる人 ドッグマッサージに関して ①ワンコを家に迎え入れようとしている人 ②ワンコが元気に長生きできるように、ケアをしてあげたい人 ③高齢犬の健康維持法について興味がある人 ■当日の流れとスケジュール 健康講座は90分程度 アロマの資格講座は2時間かける10コマ 昆虫講座は90分程度 ワンコケアは90分程度 ■調整可能な曜日・時間帯 日曜日以外で応相談 祝祭日は対応可能 ■オンライン対応について ZOOM使用環境があるなら可能 必要に応じて教材などは別途郵送 (送料は別途負担願います) ■販売金額:3000円/回 サービス提供時間:90分/回 ■1回のサービス提供時間 2時間/回 ■サービス提供エリア 詳細 オンライン対応可能
¥3,000 SOLD OUT
【草刈り応援隊】コロナでファームステイ!草刈り&野菜の植え付けお手伝い
【草刈り応援隊】コロナでファームステイ!草刈り&野菜の植え付けお手伝い
■プロフィール はじめまして、野菜づくりがライフワークの3児のパパのナカニシです。 医療介護福祉のスキルシェアサービス「じぶんはけん」創業メンバーで、 運営者でありながら、自分自身がユーザーとして活動しています。 長女が生まれからすぐ、趣味で野菜作りをはじめ、無農薬の野菜作り約10年。 複業で農園アドバイザーをするなど、農ある人生を歩んでいます。 生まれた年:1981年生 3児の父 長女、長男、次男 仕事:1.百姓(百の仕事をする人) 2.医療・介護・福祉事業所の人事広報 3.人生相談・働き方相談 得意なこと:相談にのること、小さな生業をつくること 苦手なこと:見返りを求められる親切 40代のコンセプト:土をつくり、笑顔をつくり、仕事をつくり、まちをつくる。 これからの夢、目標 当たり前の日常を大事に生きる 日本一おもろい駄菓子屋を家族経営 長女の結婚式でおもいっきり泣く 長男、次男が成人したら酒を酌み交わす 家族のお米と野菜の自給率80% (草刈り応援隊について) これから野菜作りを始める人、 草刈りやってもらいたいけど手が回ってない人、 日程調整に限りがありますが、草刈りや植え付けのお手伝いします。 *草刈り機、刈払機(チップソー、ビニール、どちらも可)、ガソリン、鍬等の道具類はご準備ください。 *日程により実施できない場合があります。 *危険性が伴う場所はお断りする場合があります。 *交通費は商品代と別途、実施時に実費ご請求 *水分とお弁当いただけるとさらに力を発揮します。 ◆わたしの複業 野菜作り歴11年 有機無農薬の野菜作りを体験農園ではじめ、野菜作りのアドバイザー歴6年 ■提供できること 草刈り、畝たて、野菜作りのアドバイスやサポート ■ 調整可能な曜日・時間帯 土日祝がメイン(平日応相談) 下記複数希望日記載ください。 (備考に記載ください) 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分
¥1,000 SOLD OUT
超有名アーティストが絶賛!オランダ在住人気ヨガ講師の30分オンライン【ヨガ体験】or【質問し放題】
超有名アーティストが絶賛!オランダ在住人気ヨガ講師の30分オンライン【ヨガ体験】or【質問し放題】
理学療法士だからこそ見えるモノがある。 5年後、10年後、さらにもっと先の身体の変化を見越して指導する。身体を知れば知るほど、見えてくるその人だけの最高のパフォーマンスがある。 はじめまして、オランダ在住ヨガインストラクターのKoumei (コウメイ)です。 yogaをライフワークとしてレッスンやイベント・Yoga講師(解剖学・運動学・生理学・心理学・哲学・シニア・キッズ等)、また動作分析・動作教育の専門家として超有名アーティスト、世界チャンピオンアスリート、バレエダンサーの動作分析改善指導やプライベートコーチから障害者・障害児のリハビリテーション、さらにはスペシャリスト指導者養成講座主宰、指導者力向上の為のsessionも定期開催し後進育成にも力を入れています。 現在ネットを中心に国境を飛び越え世界中の人とオンラインでつながり、 プライベートレッスンなどを行っています。 今回、オンライン実施している中で人気のある「寺子屋koumei」の、 QAコーナーを今回特別に「30分質問し放題」で提供します。 みなさんから注文いただけるのをオランダで待ってます! ▼オンライン寺子屋Koumei のQ&A 実施風景動画 https://youtu.be/wP_zaY3DkGU (質問実施例) 【Q1】歳をとると背が低くなるのは背骨の間のが少なくなるかららしいですがヨガで少しでも改善する方法はありますか?猫背予防の動きとか? 【Q2】足の甲をひねってしまいました。歩くたびにぽきっと言ったりします。骨がずれたのでしょうか。 【Q3】娘が椅子に座る時に足を組むくせがついて困っています。どんな悪影響があるかご指導頂きたいです。 【Q4】腰痛予防ヨガでお尻の筋肉をたくさん使いました。お尻を緩めるためには大殿筋など外側に筋肉をたくさん使ってから緩めるのがいいのですか? 【Q5】今日受けたレッスンでゴームカアーサナの上になる手(背中で手をつなぐ)の脇の下を、ベロンと伸ばさないよう(くぼませるように)言われたのですが肩を安定させるためかなと理解しましたがどうでしょうか?? 【Q6】脚を開いて 腰を落としていく 四股ふみをして股関節を開いていくとお尻がつりそうになることがあります。どのようにすれば良いですか? 【Q7】手の指は鳴らさない方が良いけれど、足指は鳴らしてももいいと聞いたことがあります、何か理由がありますか? ■わたしのプロフィール&複業 【資格】ヨガインストラクター/理学療法士/健康運動指導士/介護予防運動指導士 yogaをライフワークとしてレッスンやイベント・Yoga講師(解剖学・運動学・生理学・心理学・哲学・シニア・キッズ等)、また動作分析・動作教育の専門家として超有名アーティスト、世界チャンピオンアスリート、バレエダンサーの動作分析改善指導やプライベートコーチから障害者・障害児のリハビリテーション、さらにはスペシャリスト指導者養成講座主宰、指導者力向上の為のsessionも定期開催し後進育成にも力を入れている。 クリスタルシンギングボウル奏者(Clair/クレール)としてFirst Album 『音霊 Full Moon』をリリースし活動中。 ▼Koumei Yoga Clinic https://koumei.yoga/■時間内に提供できること ▷Shopifyでオンラインショップ制作  *テーマカスタマイズを使ったストア構築 10万円   ・ブランドにあったテーマの選定   ・サイト基本情報設定   ・商品の登録代行(上限5)   ・運用サポート  *オプションで   ・会員登録機能   ・SNS連携 (Instagram、FaceBookのストア販売が可能)   ・商品の登録代行 などがあり応相談です。(Shopifyに月3000円かかります。) お気軽にご相談、ご質問くださいませ! ■こんな人におすすめ ●目覚め、寝起きが悪い方 ●肩こり、腰痛、骨盤の歪みが気になる方 ●集中力を高めたい方 ●代謝をあげたい方、デトックスしたい方 ●多忙な方、ストレスを抱えている方 ●むくみ、だるさ、筋肉痛が気になる方 ●ハードな運動が苦手な方 ●柔軟性を高めたい方 ●リラックスしたい方 ●内蔵機能を高めたい方(腸活) ●ダイエットしたい方 ●ホルモンバランスを整えたい方 ●ヨガに興味がある、ヨガをはじめてみたい方 ■当日の流れとスケジュール ページタイトル案① 料金設定ください→ ●円 /回 1 簡単にお互い自己紹介 2 内容ヒアリング 3 QAタイム ページタイトル案② 料金設定ください→ ●円 /回 〈レッスン内容〉 ・5分  :呼吸法 ・20分 :簡単なストレッチ&ヨガポーズ ・5分 :おやすみのポーズ ■調整可能な曜日・時間帯 時間帯ご希望の場合調整しますのでお気軽にご相談ください *当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■オンライン対応について ZOOM ■販売金額:3600円/回(税込) ■1回のサービス提供時間 30分/回 ■販売に関する備考 サービス提供時間は、初回ヒアリングを目安に記載しております。 ご相談や修正の為のコンタクトなどは、何度でもご連絡頂けます。 印刷も希望される場合は印刷+送料が別途かかります。 ■サービス提供エリア  オンラインで打ち合わせが可能であれば全国各地可能です。
¥3,600
ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~
ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~
2021/03.14(日)10時~12時 ジャガイモ植えながらまちづくりを語る ~医療介護ワーケーションin奈良県東吉野~ ▼発起人 狩野良太さん  インタビュー動画はコチラ https://youtu.be/9dxRgHntLFQ 古民家を改装して、地域への健康予防、訪問看護&ゲストハウスなど企画中「リーベプロジェクト」 都市部は都市部の課題があるように、地域は地域の課題があり、都市部の複業人材が地域とつながり関係人口を増やすことで、新しい生活スタイルができるのではないか? そんな考えから始まった医療介護ワーケーション部。 今回は、奈良県東吉野村でまちづくりを準備する狩野 良太さん「リーベプロジェクト開設準備室」のイベント企画です。 関西の緊急事態宣言もまだまだ予断はゆるしませんがひと段落。 その間こつこつとたくさんの方にご協力いただき、小さな菜園準備をしてきました。 耕作放棄地で土ががちがちだったので、正直収穫までいけるかわかりませんが、小さな農を体験しながらいろんなお話をしてみませんか? 一度遊びに来てくれる人 農体験したい人 自然いっぱいの場所でリフレッシュしたい人 プロジェクトを一緒に楽しんでもらえるメンバー 気軽にご参加ください。 ▼お弁当予約制 1000円地元の美味しいお弁当を配達 *持参でもOKです。 お弁当予約締め切り3月13日18時迄 ▼参加費 大人1000円 (カートで数量2個注文ください) 子ども小学生以上500円(カートで数量1個ご注文ください) 未就学無料(備考欄に人数ご記入ください) ▼プログラム ・じゃがいも植え付け体験 ・ラディッシュ(植え付け体験)野菜ポット1つお持ち帰り ▼環境 狩野さんのおばあちゃん家古民家スペース 自由に活用ください。(トイレ、リビング、水道完備) ▼特典 植えつけたじゃがいもができたら、優先的に1株収穫できる予約権 *収穫時期5月下旬〜6月上旬予定(追ってご案内) *収穫は現地のみで発送はいたしません *獣害、土壌、天候の兼ね合いで収穫できることはお約束できませんのでご了承ください。 ================ ▼東吉野のワーケーションおすすめスポット 築300年の古民家 手打ち蕎麦「よしの庵」 *狩野さんのおばあちゃん家のすぐ前 http://yoshinoan.jp/sp/index.html 「ふるさと村」 ご飯メチャ美味しいです。 100年前の廃校木造校舎がお出迎え! http://higashiyoshino.com/pg70.html 東吉野でクラフトビール!移住者の挑戦 「グッドウルフ」 https://www.thegoodwolf-brewery.com/ 優しいご夫婦のパン屋「自然酵房 麦笑」 https://www.bakery-mugiwara.jp/ やはた温泉 http://higashiyoshino.com/pg65.html たかすみ温泉→星空眺めての露天風呂最高でした! http://higashiyoshino.com/pg66.html ============== ▼参加費 大人1000円 (カートで数量2個注文ください) 子ども小学生以上500円(カートで数量1個ご注文ください) 未就学無料(備考欄に人数ご記入ください)
¥500 SOLD OUT
名刺デザイン、印刷、お届けまで致します
名刺デザイン、印刷、お届けまで致します
■プロフィール 愛知県出身、トルコ在住、看護師フリーランスの戸田と申します。 仕事柄、介護や福祉に携わるデザインをすることが増えてきて、また、そのご縁でじぶんはけんさんを知ることが出来、もっとこの業界に関連した方とお仕事が出来たら楽しいと思い登録させていただきました。 現在は、身内の事情で海外に来ていますが、zoom等のオンラインで色んな方とお話させていただく事があり、学び多く楽しく過ごせる今に感謝しています。 ホームページの制作事業を開始してから、自分自身ロゴや名刺など、他の事もご依頼頂けるようになりました。 まだまだ未熟で、私自身日々勉強が必要ですので、気軽に何でもご相談頂けると嬉しいです。 ■わたしの複業 ①Web制作 ホームページ制作、オンラインショップ構築、ロゴ・名刺デザイン、サムネイル・フライヤー制作等、紙媒体のデザインも行います。 ②看護師 回復期リハビリ病院で3年、 在宅施設で1年程、勤務しておりました。 ③個人事業での経理 飲食店、建設業、フリーランスとしての自分自身の経理作業を確定申告まで経験しました。 また、それを活かして介護施設では経理事務も担当させて頂きました。簿記3級。 ④趣味・特技:スノーボード 10年程趣味でやっており、それをきっかけにカナダのウィスラーというところへ行き、桁違いのサイズの山に大変驚きました。 夏は、ウェイクボードもやります。 ■時間内に提供できること ・名刺デザイン ・印刷会社へデータの入稿代行 また、こういった事をきっかけに、出逢った方とのご縁を大切にしていきたいと考えております。 デザイン以外のことについてもお気軽にお話いただけると嬉しいです。 ■こんな人におすすめ ・これから起業される方 ・現在の企業のイメージを変えたい方 ・企業のイメージを定着させたい方 ・個人の方 シンプルでモダン、かつ分かりやすく見やすい名刺が欲しいという方にはより満足していただけると思います。 もちろんカッコイイ、かわいい系やポップなデザインも制作可能です。 仕上がりイメージが明確でない方、どんなデザインにしていいかわからない方も丁寧にヒアリングをすることで仕上がりイメージが見えてきます。 些細なことでも構いません。 お気軽にご相談くださいませ。 ■当日の流れとスケジュール 1、ヒアリング(30分程度) 2、デザイン3パターンご提案( 5日以内 ) 3、選んだ案の細かい部分修正 4、最終確認 5、印刷会社へのデータ入稿代行(希望の方のみ) 6、データお渡し or 現物お届け ■調整可能な曜日・時間帯 曜日に関わらず、14時以降24時まで * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 3日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 第二希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 第三希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 ================= まずは、zoomなどでお話できればと思います。 ■オンライン対応について ZOOM LINE Gmail Skype Facebookメッセンジャーにて対応可能です。 ■販売金額:1000円/回 ■1回のサービス提供時間 30時間/回 ■販売に関する備考 サービス提供時間は、初回ヒアリングを目安に記載しております。 ご相談や修正の為のコンタクトなどは、何度でもご連絡頂けます。 印刷も希望される場合は印刷+送料が別途かかります。 ■サービス提供エリア  オンラインで打ち合わせが可能であれば全国各地可能です。
¥1,000 SOLD OUT
引っ越すか悩んでいる方、相談にのります!
引っ越すか悩んでいる方、相談にのります!
■プロフィール はじめまして!ちかしげゆうきと申します! 間取り図が好きで、新卒で不動産広告会社に就職しました。 毎日間取り図を見ていたら、引っ越しが趣味になってしまい、 一人暮らしのうちに8回引っ越しをしました・・・ 引っ越しすればするほど、そのコツがつかめてきたり、 おかしな不動産業界のしきたりに気づいたり… 自分にぴったりの引っ越しって? どんなふうに物件を選んだらいいの? 転勤することになったんだけど、地の利がなくて不安… そもそも引っ越す必要があるのかな? などなど、引っ越しを少しでも意識したら、ご相談ください! 自分の中で、優先順位が決まっていないままで不動産会社に行ってしまうと、 すてきな物件をたくさん見せられて、その気になってしまい、 あれよあれよと契約してしまう、なんていうことが、ざらにあります(笑) 第三者に話すことで、自分の考えが整理されたり、 頭がクリアになることも往々にしてあります。 「住む」という人生で大切なことに対して、ブレない軸を持っていただけるきっかけになれば、と思います。 どんなことでもご相談ください! ■わたしの複業 ①不動産広告会社に7年半勤務  「情報審査」という部署に勤務し、間違った広告にメスをいれる仕事をしていました。 ②引っ越し歴  実家(東京)→相模原市南橋本(神奈川)→実家→川崎市稲田堤(神奈川)→横浜市日吉(神奈川)→横浜市日吉(神奈川)→川崎市元住吉(神奈川)→吹田市北千里(大阪)→大阪府吹田市(現在)  単身での引っ越しは6回、その後、旦那さんと2回、動きました。  神奈川→大阪の移動も経験。 ③旦那さんは、私よりも引っ越し好き&街歩き好き。  (彼は学生時代から、トータル20回くらい引っ越しています笑)  2人でいっしょに、街のにおいや雰囲気を感じながら、歩き回るのが好きです。  ふだんの会話は、「ここに住むとしたらどういう生活するかな?」「普段使いの居酒屋はここだな」  「このライフで絶対買い物するよね」「坂道がきつくない?電動自転車がいるよね」などなど。 ■時間内に提供できること ・そもそも引っ越しする必要があるのかな?分析してみよう。 ・引っ越すなら、どんなエリア?(関東圏、関西圏、九州など) ・どんな物件がいいのかな?自分に必要な優先順位をつけてみる(日当たり、階数、間取り、築年、商店街、モールなど) ・いくらくらいの物件がいいのかな?いまの自分に妥当な家賃は?(可処分所得から考えてみよう) ・賃貸か、売買か?!お話聞きます。 ■こんな人におすすめ ・なんとなく今の物件に不満足な人、理想の住居に出会いたい人 ・転勤、転職などで引っ越しを検討している人 ・不動産会社のあれこれを聞きたい人 ■こんな人は、すぐに引っ越そう! ・身の安全が脅かされている人 ■当日の流れとスケジュール(60分) 1.簡単に自己紹介 2.相談内容についてお話ください 3.お話した感想をフィードバックしてください ■調整可能な曜日、時間帯 平日は、夜21時以降。 土日祝は、ご指定ください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■オンライン対応について zoom、Facebookメッセンジャーで対応可能です。 ■販売金額:1000円/回 ■1回のサービス提供時間 1時間/回
¥1,000
管理栄養士が献立を一緒に考えます!
管理栄養士が献立を一緒に考えます!
■プロフィール 自身のアトピーやアレルギーの体験から、食の大切さに気づき、 自分らしく生きる方法の発信や栄養指導、 食を中心に代謝できる身体づくりのお手伝いを行っています。 まだライフステージの浅いわたしではありますが、たくさんの方に支えられて様々な困難を乗り越えてきました。なんでも全力で相談に乗ります!! また、食事はメンタルにも大きく影響しています。 毎日楽しく幸せに生きられるお手伝いができれば幸いです。 ■わたしの複業 資格⇒管理栄養士/栄養教諭/食卓改善アドバイザー ①管理栄養士歴3年 小中学校で栄養教諭 2年 食物アレルギー、アトピー歴 24年 幼少期は顔中血まみれでしたが、今はお肌すべすべです。涙 卵、牛乳、魚など様々なものにアレルギーがありました。 ②農業 2年 もっと食について理解したいという思いから畑を初め、植物の生命力に感動しています。 1年目で採取した種が今年育ってとっても愛おしいです。 ③趣味:旅、キャンプ、森で寝ること 今はなかなか難しいですが、方面だけ決めて現地の方々と交流しながら進む「行き当たりばったり旅」が大好きです。 キャンプや森で寝る(ハンモック)ことは、私にとってヘルスケアのひとつでもあります。おすすめスポット教えます。 ■ 時間内に提供できること ・1週間分の献立を一緒に考える ・食卓をグレードアップさせる最初の一歩 ・忙しい毎日を送るあなたが、少しでも気持ちを楽に過ごす栄養学的コツ ・子どものアレルギーや偏食についての相談 ・家族それぞれの状況に合わせた栄養管理について ・自家菜園スタートの相談(団体や農法の紹介など) ■ こんな人におすすめ ・毎日のご飯作りに疲れている方 ・忙しい毎日で、心に余裕が欲しい方 ・子どもの食事に悩んでいる方 ・家族の栄養管理がしたいけど何から始めればよいか悩んでいる方 ・農業に興味がある方 ■当日の流れとスケジュール 1.簡単に自己紹介 2.相談内容をヒアリング 3.相談内容に合わせたお話 4.時間が来たら終了 ■調整可能な曜日・時間帯 平日の14時まで、土日祝 その他できる限り調整いたしますので、ご相談ください。 * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ・喫茶店などでお会いできればと思います。 ご都合のよい場所があればご指定いただいても構いません。 なければこちらで指定させていただきます。 (お茶代等は、ご自身の分のみご負担ください。) ■オンライン対応について ZOOMやLINE, Facebookメッセンジャー等対応可能です。 ■単発販売の場合 販売金額:2000円/回 サービス提供時間:60分/回 ■1回のサービス提供時間 1時間/回 ■販売に関する備考 *専門的な分野に掘り下げての説明になりますと、どうしても時間がかかります。 体系的に理解したい、学びたいという方は別途ご相談ください。あなたの知りたいことをテーマ別にまとめ、定期販売で数回に分けて行うことも可能です。
¥2,000
ロゴデザイン制作します!
ロゴデザイン制作します!
■プロフィール 愛知県出身、トルコ在住、フリーランスの戸田と申します。 仕事柄、介護や福祉に携わるデザインをすることが増えてきて、また、そのご縁でじぶんはけんさんを知ることが出来、もっとこの業界に関連した方とお仕事が出来たら楽しいと思い登録させていただきました。 現在は、身内の事情で海外に来ていますが、zoom等のオンラインで色んな方とお話させていただく事があり、学び多く楽しく過ごせる今に感謝しています。 ホームページの制作事業を開始してから、自分自身ロゴや名刺など、他の事もご依頼頂けるようになりました。 まだまだ未熟で、私自身日々勉強が必要ですので、気軽に何でもご相談頂けると嬉しいです。 ■わたしの複業 ①Web制作 ホームページ制作、オンラインショップ構築、ロゴ・名刺デザイン、サムネイル・フライヤー制作等、紙媒体のデザインも行います。 ②看護師 回復期リハビリ病院で3年、 在宅施設で1年程、勤務しておりました。 ③個人事業での経理 飲食店、建設業、フリーランスとしての自分自身の経理作業を確定申告まで経験しました。 また、それを活かして介護施設では経理事務も担当させて頂きました。簿記3級。 ④趣味・特技:スノーボード 10年程趣味でやっており、それをきっかけにカナダのウィスラーというところへ行き、桁違いのサイズの山に大変驚きました。 夏は、ウェイクボードもやります。 ■時間内に提供できること ①ロゴデザイン(納得の行くまで修正可能) ②屋号やロゴデザインについてのご相談 ■こんな人におすすめ ・こだわった納得のいくロゴを作りたい方 ・新規で事業を立ち上げて会社名や屋号が決まっている方 ・ロゴと名刺を一緒に作ってしまいたい方 ・複業の道を増やし、屋号を作りたい方 ・ロゴを自分で作りたいけどどうやれば良いか分からない方 ■当日の流れとスケジュール 1. ご挨拶 2. ヒアリング(30分程度) 3. 2パターンロゴをご提案(1週間以内) 4. 修正のご要望を伺い、完成させます。 5. ロゴデータ、ガイドラインお渡し 6. ご希望があれば名刺デザインもオプションでご用意しております。 ■ 調整可能な曜日・時間帯 曜日に関わらず、14時以降 * 当日のお申し込みはご遠慮ください。 3日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 第二希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 第三希望: 月 日 曜日  時 分~ 時 分 ================= ・まずは、zoomなどでお話できればと思います。 ■オンライン対応について ZOOMやLINE, Facebookメッセンジャー,Skypeにて対応可能です。 ■販売方式 単発販売 ■単発販売の場合 販売金額:20000円/回 サービス提供時間:30分/回 ■販売に関する備考 サービス提供時間は、初回ヒアリングを目安に記載しております。 ご相談や修正の為のコンタクトなどは、何度でもご連絡頂けます。 ■サービス提供エリア オンラインで打ち合わせが可能であれば全国各地可能です。
¥20,000
【急須男子】が教える美味しいお茶の淹れ方
【急須男子】が教える美味しいお茶の淹れ方
はじめまして、「急須の向こう側の笑顔をつくる」をコンセプトに、 「急須男子」を名乗って活動している重田です。 製茶販売会社「宇治森徳」営業マンとして、 これまで延べ約60万人にお茶をいれてきました。 お茶をいれるのは女性の役目という時代が過ぎ去ったのは、随分昔の話で、 男女関係なく、恋人や家族、友人など、目の前の大切な人を思ってお茶をいれることで、幸せな時間が増えるのではないか。 そういう想いから「男子急須化計画」というプロジェクトを立ち上げました。 「夫婦でほっこりした」 「家族とのコミュニケーションが増えた」 そういった声が聴けることが一番の報酬です。 初心者の方も大歓迎です。一緒にお茶の間を楽しんでみませんか? ■プロフィール&わたしの複業 重田 博司  1970年3月に大阪府松原市生まれる。 1993年5月より2018年1月まで㈱宇治森徳に入社し25年間で約60万人にお茶を入れる 2015年9月より男子急須計画プロジェクトを開始し、お茶の文化を伝えるセミナー講師として活動。東京の銀座など、ブース出展によりお茶をもっと身近に感じていただくための広報活動を展開。 2018年には、フレンチの名店「ル・クロ」にてお茶と飲食店のコラボ実施 2019年TV・ラジオ・新聞など、メディア取材を受ける  阪南大学のゼミ講師として「男子急須計画」実施 現在に至る ▼FM大阪2019.05.04 https://www.fmosaka.net/_ct/17268116 ▼毎日新聞2020.07.20 大切な人へ至福の一杯  笑顔のために「急須男子」活動中 おいしいお茶のいれ方伝授 https://mainichi.jp/articles/20200720/ddl/k27/040/193000c ▼阪南大学 男子急須計画でのおもてなしの実践 https://www.hannan-u.ac.jp/doctor/management/yamauchi/2020/n5fenj000002kpto.html ■時間内に提供できること ・美味しいお茶の淹れ方 ・お茶業界の現状について知る ・お茶の作法、文化やルーツを知る ・お茶を通じた家族や大事な人とのコミュニケーション方法 ■ こんな人におすすめ ・急須を使ってお茶を飲みたい方 ・大事な人と一緒にお茶を飲みたい方 ・お茶について知りたい方 ■ 当日の流れとスケジュール ・自己紹介 ・お茶の基本知識について ・お茶のいれかた ・お茶を通じたコミュニケーション ■ 調整可能な曜日・時間帯 オンライン・オフライン都度相談(zoom使用) ■ 1回のサービス提供時間 60分 / 回
¥5,000 SOLD OUT
「キャオラッ!刃牙トークを楽しもう!」 ~人生にバキ成分を~
「キャオラッ!刃牙トークを楽しもう!」 ~人生にバキ成分を~
「そりゃ痛かったなー。コツカケを覚えてたら良かったのになぁ」 「えーっと、ここの公式は、握力×スピード×体重=破壊力で良かったっけ?」 「僕は5分間の無呼吸運動が可能なので、何とかなると思います」 「山本さん、っていうと、あのバランスの良い山本選手?」 「太ってるって、ビスケット・オリバの彼女みたいな?」 こんなジョークを言って、「?」という顔をされたこと、ありますよね。 「日本人なら刃牙くらい読んどけ!」と言いたいところをグッとこらえ、 愛想笑いでごまかした、そんなあなたの気持ち、分かります。 こんなに面白い作品で、こんなに(ネットで)話題になってるのに、 おかしい、周りに刃牙トークをできる人が居ない! そんなあなたの悩みにお応えします。 一緒に、バキ成分を補充しましょう。 ■プロフィール 幼少より漫画に親しみ、毎週のようにグラップラー刃牙を始めとした漫画作品のついての論議を仲間たちと繰り広げる青春を過ごす。 現在はNPO法人ファザーリングジャパン関西メンバーとして、父親が父親であることを誇りにし、「笑ろてるパパ」を増やすため、日々活動を続けている。 ▼NPO法人ファザーリングジャパン関西 https://fjkansai.jp/ ■ 調整可能な曜日・時間帯 ご希望の候補日を3つ程度教えてください。 日中は仕事、休日は家族と出かけていることが多いので、 21時以降の時間帯が望ましいです。 希望日の1週間前までにはご連絡ください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 =================
¥1,000
オンラインショップ制作します!
オンラインショップ制作します!
■プロフィール 愛知県在住、2児の母で、福祉用具専門相談員6年目になります。 現在育児休暇中で子育て、福祉用具、Webと奮闘中です! WebやSNSが好きで、「裏側を知りたい!」から、Webデザインの仕事に興味を持ち、複業として活動中です。 ▷福祉用具 小さな福祉用具貸与事業所ですが、「褥瘡、拘縮、排泄」と課題を持って取り組んでおります。 〜取得資格〜 福祉用具専門相談員 おむつフィッター2級 リフトインストラクター下級 ▷Web制作 Webサイトやオンラインショップ構築、画像制作なども可能です。 〜取得資格〜 ITパスポート ■わたしの複業 ▷福祉用具専門相談員 ・福祉用具レンタル、販売 ▷Web制作 ・Webサイト構築(WordPress) ・オンラインショップ構築(Shopify) ・画像作成(バナー、SNS画像作成など) ▷特技【柔道】 小学1年生から大学まで続け、参段取得 県大会優勝(高校生のとき) ■時間内に提供できること ▷Shopifyでオンラインショップ制作  *テーマカスタマイズを使ったストア構築 10万円   ・ブランドにあったテーマの選定   ・サイト基本情報設定   ・商品の登録代行(上限5)   ・運用サポート  *オプションで   ・会員登録機能   ・SNS連携 (Instagram、FaceBookのストア販売が可能)   ・商品の登録代行 などがあり応相談です。(Shopifyに月3000円かかります。) お気軽にご相談、ご質問くださいませ! ■こんな人におすすめ ・オンラインで販売したい ・SNSストアで販売したい 新型コロナの影響でオフライン販売が難しくなっているかと思います。 この機会にオンラインショップの立ち上げはいかがですか。 お気軽にご相談、ご質問くださいませ! ■当日の流れとスケジュール 1 簡単にお互い自己紹介 2 内容ヒアリング 3 作成納期・スケジュールすり合わせ 4 オンラインショップ納品 ■調整可能な曜日・時間帯 平日 AM9時~PM15時 (他の時間帯ご希望の場合調整しますのでお気軽にご相談ください) *当日のお申し込みはご遠慮ください。 7日前以上の余裕を持った日時で、ご希望日時を3つほどお知らせください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ▷基本Zoom面談です ■オンライン対応について ZOOM Facebookメッセンジャー ChatWork Slack Gmail にて対応可能です。 ■販売金額 100000円/回
¥100,000
看護師50歳からのセカンドキャリア
看護師50歳からのセカンドキャリア
■プロフィール(500文字以内) 「 定年まで今の仕事をつづけられるかな? 」 「 ホンマにこれでいいんかな? 」 「 働き方を見直したいけどどうすれば... 」 50代のみなさん 定年が近づくにつれて、憂鬱な気持ちになっていませんか?       「 諦めるのはまだ早い ですよ! 」 50代からが始まりです! 『 家庭やお金、自分の人生 』 『 今の環境に向き合って 』 『 自分が選んだを一番の正解にしましょう 』 一緒に50代からのセカンドキャリアを考えてみませんか? 看護師歴30年を前に、働き方を変えました! 看護師として働き始めてからいろいろな局面がありました。 キャリアアップ、結婚、仕事と家庭の両立などなど。 その都度その都度、これでいいのかと自問自答し、もやもやしながら過ごしてきました。 42歳の時、このまま一生看護師としてすごすのか?本気で悩みました。その時の選択は、仕事をしながら自分の興味のある勉強をしよう!というものでした。もともと心理学に興味があったので、通信で大学の心理学科に編入しました。それと同時にカウンセリングの勉強もしました。それでも、もやもやは晴れませんでした。そんな矢先に部署移動があり、更に迷走し始めました。迷走中に、勉強したり、人にあったり、とにかく動き続けました。その中でご縁のあった事業プロデュースの会社様にお世話になるべく、2018年3月に退職。看護師時代では考えられない経験をし、多くのご縁をいただきながら今日に至ります。 看護師以外の仕事での経験は、自分の世界や可能性を広げるものでした。 あの時の自分の選択に後悔はありません。 「正解」「不正解」なんかありません。自分が選ぶことは全てが正解です。 大切な事はただ一つ・「自分で選ぶ、自分で決める」それだけです。 誰もが知っていることを、本気で実践してみた経験が誰かのお役にたったら嬉しいなと思っています。 ■わたしの複業 (300文字以内)経験・実績・趣味・特技・好きなことetc 趣味:散歩・ジョギング・写真撮影・寝る・飲み会 今している仕事:学校看護師・事業支援(主に現場での実行支援)・チラシやバナー制作         カウンセリングや相談業務 スキル:チラシ・バナー・サムネイルの制作 動画編集 私という人:チャレンジャー・こだわり派(わからないことはしつこく調べる)・なんでも楽しい・実は繊細・良いご縁を頂ける最強の運を持っている・私と話すと元気になるらしい      ■時間内に提供できること (500文字以内) あなたの状況に合わせたサポートができます。 悩みやグチをきいて欲しいなら、とことん聞きます。 働き方や仕事についての情報が必要なら、情報提供します 起業支援もできます やりたい事を見つけたいなら、一緒に考えます ■ こんな人におすすめ 200文字以内 いま、もやもやしながら過ごしている人。 今後の働き方や仕事に悩んでいる人。 副業がしたいけど、何なにをどうしていいか分からない人。 疲れ果てている人。 ■ 当日の流れとスケジュール300文字以内 あなたのための1時間を提供 オンライン/ 対面(交通費別途) 当日1時間、お話伺います 対面の場合はカフェでお話しましょう
¥2,000
【 健康相談 】正しいストレッチやトレーニングで身体を整えませんか?
【 健康相談 】正しいストレッチやトレーニングで身体を整えませんか?
「 長く座っていると腰が疲れる 」 「 コロナ禍で身体が鈍っている 」 最近体調が優れないと感じている方はいませんか? 定期的に身体を動かすコンテンツを提供します♪ zoomやYouTubeの画面を見ながら一緒に身体を動かしましょう(^^)/ ■プロフィール はじめまして♪ 大分県出身、沖縄在住の三浦尚也です 私は理学療法士というリハビリテーションに携わる国家資格を用いて病院や施設にて勤務しています。 この仕事をしていて感じること... 『 誰でも歳を重ねると身体は痛みが出てくる 』 もちろん、定期的に身体をケアしている人は問題ありませんが 放っておくと疲労が蓄積し、腰痛や肩こり、膝痛が出現します そして『 疲労による痛み 』は出現するとなかなか癒えません だからこそ! ・痛みが出る前に相談できる場所 ・痛みが出る前にケアできる機会が必要だと感じています 私は『 ドイツ筋骨格医学会 』や『 PNF 』といったアメリカやドイツで流行しているリハビリテーションの考えを学んできました あなたに合った身体の整え方を一緒に考え・実践してみませんか? ■わたしの複業 【 病院職員・理学療法士】 大病院や整形外科、老人保健施設や在宅療養。様々な場面で身体に支障を抱える方々のリハビリテーションに携わらせていただいています。 ・実務経験を通してストレッチやトレーニング動画をYouTubeに投稿したり ・地域の健康講座で講演をしたり ・イオンモールでコンディショニング体験会を行ったり 【 しょうがい児者と家族支援 】 脳性麻痺のお子さんや家族支援活動を行っています 大阪や兵庫にて2018年から2~3回 / 年ほど活動を行っています ■時間内に提供できること ・肩こりや腰痛の健康相談 ・あなたに適したストレッチやトレーニングの検討と提案 ・オンラインコンディショニング体験会 ( 不定期開催 ) ■ こんな人におすすめ ・日々の生活や仕事で疲労が溜まっている人 ・病院に行くのがあまり好きではない人 ・身体のケアを定期的に行いたい人 ■ 当日の流れとスケジュール ・オンラインにて健康相談( 15分程度 ) ・相談内容に基づいてストレッチやトレーニングの提案と実施( 15分程度 ) ■ 調整可能な曜日・時間帯 オンラインにて都度相談(zoomやlineなど使用) ■ 1回のサービス提供時間 45分~1時間 / 回
¥3,000
介護のお悩み〜お気持ちを楽にする為お話ししてみませんか〜
介護のお悩み〜お気持ちを楽にする為お話ししてみませんか〜
【 自己紹介 】 はじめまして。訪問ヘルパー ✖ 声楽家( オペラ歌手 )の加藤幸子です。 私は1991年~1994年の間、声楽の研鑽の為イタリアに留学していました。 帰国後はオペラ出演や小学校や中学、高校にてスクールコンサート、その他いろいろなコンサートに出演、音楽教室講師を20年務めたあと現在は、ボイストレーナーとして活動を展開。 声楽家として活動が充実していた時、父親が脳血管疾患で倒れました。 それ以降、約6年間父親の介護に邁進していました。 父が倒れた当初、今ほどインターネットが普及しておらず、病気のことや介護のことを相談することができず、私なりに試行錯誤しながら介護と向き合ってきました。 ・脳血管疾患で倒れた家族との関わり方 ・病院退院やリハビリ転院、老人保健施設への入所時の対応 ・後遺症との付き合い方 ・在宅介護を行うか、施設入所をするのか 脳血管疾患で倒れた本人・家族の状況は様々です。 私の場合、父が半身麻痺に加えて骨折もしているため、在宅介護は困難を感じていました。 転院や施設入所の話しをされた時も最善の方法が分からずに、二度の転院、6か月間のリハビリ入院。半年の老人保健施設生活を経て、自宅近くの有料老人ホームへ入居することになりました。 家族が病気で倒れた時、どのように対応すればいいのか。簡単な選択ではありません。 家をバリアフリーにする場合、金銭的な補助は出ますが、住宅の構造や自宅の導線によっては改修が困難な場合もあります。 『 家族に介護が必要になった時どうすればいいのか 』 『 施設入所や在宅介護が必要な時にどんな選択肢があるのか 』 『 退院してからの介護は誰が担うのか 』 『 介護離職をせずに介護を無理なく続ける方法 』 父の介護を経て、訪問ヘルパーとして6年間勤務を続けてきました。 家族介護の実体験、訪問ヘルパーとして様々な方と関りながら得た経験を基にお話させていただきます。 【 趣味 】 料理( イタリア料理含む ) 訪問ヘルパーの経験を通して、冷蔵庫にあるもので簡単にできる調理術の研究と実践 【 複業 】 声楽家:25年 訪問ヘルパー:6年(実労働訪問サービス時間3600時間達成) 【 提供できること 】 家族が介護に必要になった時の選択肢を一緒に考えます 施設入所前後の対応を一緒に考えます 声楽家としてボイストレーニングを通した誤嚥性肺炎予防の運動を提供できます 【 当日の流れ 】 ・現在の状況をヒアリング ・ご本人、ご家族の意向に沿った介護の向き合い方を提案致します 【 値段 】 30分1500円
¥1,500
オンラインで家族をつなぐふしぎあそび
オンラインで家族をつなぐふしぎあそび
■プロフィール マジックパパの和田です。10歳からマジックを始めて、20歳の時に手品グッズの実演販売アルバイトで売り上げNo1になりました。子育て支援NPOの代表、保育園園長を経てマジックパパとして沢山の子どもと遊ぶ活動を全国で行っています。 コロナ緊急事態宣言中にオンラインで発信した活動が新聞などにとりあげられ、活動への参加者からも好評でした。この商品では、未就学児とその保護者の家族をつないで不思議な遊びをして過ごします。一度お伝えした遊びは長く楽しんでいただけます。 友達同士で参加くださるもよし、祖父母のお家とつなぐもよし。家族の楽しい時間を増やします。 ■わたしの複業 テレビ報道カメラマン→主夫→NPO代表→保育園園長→マジックパパ。 10年間で500回の子育て講座、親子イベントに登壇。 特技はマジック。宗教はスターウォーズ 。 YouTubeでおしゃべり動画1000ノックに挑戦中。 ■時間内に提供できること 未就学児とその保護者と遊びます。友達同士でつなぐもよし、祖父母のお家とつなぐもよし。 子どもはもちろん大人、祖父母も一緒に遊べる不思議な遊びを楽しみながら紹介します。 画面を通してこれだけ遊べるとは!子どもってこういうことが楽しいんだ!! 発見がいっぱいのプログラム。一度覚えた遊びは長く楽しめます。 画面を通して友達同士の交流、祖父母と孫の交流のネタを増やします♪ ■こんな人におすすめ 1 離れた友達家庭と交流したい人 2 祖父母と孫の交流の機会を作りたい人 3 未就学児が喜ぶ遊びを知りたい人 4 家で子どもを発散させたい人 5 子どもともっと仲良くなりたい人 ■当日の流れとスケジュール 1 軽く自己紹介 2 身体あそび 3 タオルあそび 4 古紙(いらない紙)あそび 5 子どもが伸びる3つのポイント ■調整可能な曜日・時間帯 不定期で仕事や活動をしております。ご希望の候補日を3つ程度教えてください。 日によって小学校の放課後時間などで対応可能です。夜20時からでしたらほぼ全日対応可能です。 希望日の1週間前までにはご連絡ください。 (送信欄)============ 第一希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第二希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 第三希望:●月●日●曜日 ●時●分~●時●分 ================= ■オンライン対応について オンライン用の商品です。参加できる家庭数1家庭から最大5家庭です。代表者がお申し込みください。 ZOOMで対応可能です。スマホの小さい画面よりも、パソコンもしくはタブレットの大きめの画面がおすすめです。 遊び道具は事前にお知らせしますので各ご家庭でご準備お願いします。 ■販売金額: 3000円/回 サービス提供時間:60分/回 ■サービス提供エリア 詳細 オンラインのみ。 日本語なら全世界可能
¥3,000
子宮内膜症、子宮筋腫のお悩み聞きます!
子宮内膜症、子宮筋腫のお悩み聞きます!
■プロフィール 初めまして! 私は平成最後のバレンタインに子宮内膜症が発覚し、入院をしました。 現在は薬での治療をしており、今後は手術をする予定です。 病気になってからは、食生活を変えたり、薬の副作用も酷く色々な経験をしました。実体験でもあり、現在も自分自身がどのようにこの病気と付き合い、将来のライフスタイルを築いていくか模索中でもあります。 女性疾患は周りに話しにくい病気です。同じ女性同士でも話しにくい事もあります。 辛い症状や日常生活の不調、将来の不安などを私と話すことで少しでも心が軽くなって欲しいと思い、じぶんはけんに登録しました。 ■わたしの複業 ✴︎アパレル業界で約5年働いていました。 販売、企画、物流、デザイナーアシスタントなど経験しました。 ✴︎現在は美容業界で働いています。 ✴︎タンポポの会【子宮内膜症、子宮筋腫の方が集まる会】のスタッフとして活動しています https://www.tampopo-org.com/ 【趣味】 ✴︎韓国が大好きで、歴は10年以上です❤︎ 約半年間ですが、語学留学もしていました。 ■時間内に提供できること ✴︎子宮内膜症、子宮筋腫に悩んでいるご本人、ご家族のお話を聞きます。 ✴︎この病気でない方でも、病気の事を知りたい、仕事や何か関連のお仕事をしていて情報や体験談を知りたい方のご相談なども可能です。 ■ こんな人におすすめ ✴︎子宮内膜症や子宮筋腫などの女性疾患を患っていて悩んでいる方 ✴︎家族やお友達には言いにくい、辛い症状や細かい症状の悩みなどでもOKです ✴︎とにかく話を聞いて欲しいだけでもOKです ■当日の流れとスケジュール ①お互いに簡単な自己紹介 ②ヒアリング ③時間が来たら終了 ■ 調整可能な曜日・時間帯 平日、土日祝 ‪12時~21時‬ ✴︎2週間以上余裕を持った日程でご連絡頂きたいです ✴︎ご希望を3つ程お知らせください ------------------------ 送信欄 第1希望 ○月○日○曜日 ○時○分〜○時○分 第2希望 ○月○日○曜日 ○時○分〜○時○分 第3希望 ○月○日○曜日 ○時○分〜○時○分 ------------------------ ■オンライン対応について ✴︎オンライン相談で対応しています。  LINEビデオやZOOMで対応しています。  顔出し不可、声のみの相談もOKです。 ✴︎直接お会いも可能ですがご相談させて頂きたいです。 ■単発販売の場合 サービス提供時間:60分/回
¥1,000